
子供のトイトレが進まず、特に5歳の夜のオムツ問題が悩み。怒りたくないがストレスで強くなってしまう。小学生までに解決したい。
【トイトレの進まない子供の夜のオムツ問題について】
メンタルやられてます…トイトレの終わりが全く見えない〜🥲
うちの三兄弟、みんなオムツで正直オムツ代もしんどい…
3歳のトイトレも全然進まず、、
一番の悩みは5歳の長男。来年小学生なのに、夜のオムツは全く取れる気配なく、
最近は日中もトイレ間に合わないことが立て続けに、
昨日も今日もトイレに行ったと思ったら「漏れちゃった、、」って😭
日中もなかなか安心できず、常におしっこ大丈夫?って聞いたり、トイレ行っておいてと気が気でない。
周りはトイトレ卒業するの早くて、、比べちゃいけないのに、何でうちだけって。。
怒りたくないのに、余裕がなくなって強く言っちゃってる、、良くないですね😭
小学生までに夜のオムツも取れてほしいです。。どうしたらいいのか、不安しかない〜大丈夫ですかね😢
- うーたん(2歳5ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

コパンダ🐼
まだ完全におねしょが無くなった訳ではないのですが、やっと最近慣れていない日が増えて来た年長の息子がいます。
オムツって吸収力がいいので、安心してしまって、漏らしていました🥺7月ぐらいからオムツからおねしょパットに移行しました。そしたら濡れる感覚が分かって来て気持ち悪いとなって嫌がってた寝る前、起きた後のトイレにもすぐ行くようになり、漏らす事が減りました!あくまでも息子の場合ですが、パットに移行して良かったなと思っています。試されたことはありますか?
うーたん
お返事ありがとうございます!
パットはまだ試したことありません。そういうパターンもあるんですね✨オムツだと安心してしまうかもですね…参考になります!
コパンダ🐼
うちも小学校入ってもオムツか😅と悩んでいたので、今の状況に驚いています!息子の周りもほとんど夜は卒業していて比べちゃいけないけど何で取れないんだろう?と悩んでいました。
おねしょスカートやズボンも履いてると漏れ吸収してくれるのでおすすめです😊お互い小学校入るまでにおねしょ落ち着くといいですね😣
うーたん
小学校入るまでに落ち着きたいですよね🥹
色々試して頑張ってみます。
ありがとうございます!