

はじめてのママリ🔰
普段からオムツですか?
もうお家にいる時はトレーニングパンツにしちゃうとかどうでしょう?うちの子今2歳4ヶ月なのですが、最初はおしっこしても言わないのでビチャビチャだったんですが、毎回根気強くおしっこしたら言ってね、おしっこ出そうだったら教えてねって言っています。今はおしっこが出そうなら出そうと言ってくれることもありますし、たまに出ちゃったときも一応教えてくれます!
あと、朝起きたら絶対トイレに座らせる、ご飯の前に座らせる、お風呂の前に座らせる、寝る前に座らせる、みたいにするのはどうでしょうか?うちは出ないと言われてももとりあえず座らせてます!そしたら意外と出たりして、、😂
友人は1時間に1回トイレに誘っていると言っていました!が、私はそこまではキツイので、そうやって何かの前に誘うようにしています!

はじめてのママリ🔰
2歳でトイレに座れるだけで素晴らしいです☺️
娘は4歳になっても座りもしない行きもしなかったです💦
⭐︎一日中布パンツにする
⭐︎出なくても座るだけで褒めちぎる
⭐︎踏み台の設置
⭐︎補助便座の設置
⭐︎ご褒美シール
⭐︎トイレの内装をウォールステッカーなどでかわいくする
⭐︎トイレに関する絵本を読む
⭐︎ぬいぐるみを使ってトイレごっこ
などしました
娘の場合、シールや絵本は効果なしで
一番効いたのは一日中布パンツと踏み台設置でした^ ^

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
もう普通にお姉さんパンツにしては?
確かに受け止める物が無いのでベタベタになりますけど。
出ちゃったね。まだ出るかもしれないからおトイレ座ろう。と座らせてを繰り返して行けば出来る様になりますよ。
出る度にシャワーで流してあげたら良いし。
おパンツ一緒に買いに行ったりしたら、すんなり行くかもです。

りい
大変にはなりますが、パンツで過ごさせてトイレに行くのを覚えてもらうのが早いかなぁと思います。(トレパンではなく普通のパンツ)
下の子は保育園でトイトレ始めてくれて普通のパンツで日中過ごし、1週間もすれば自分からトイレを教えてくれるようになりました。

ママリ
2人目は年少で入園するまでのほほんとしていて焦りましたが、3歳過ぎていたからか漏らす事もなく(尿意もしっかり分かっていました)いつの間にかトイレでするようになりました😂
うちも気分が乗らない時はトイレに行きもしませんでした💦
先生に報告して褒めてもらう事でモチベーションアップしてたっぽいです😂
ご褒美シールは嬉しかったみたいです。
自分でパンツ選んで買うは、気分が乗らないと履きませんでした😱
コメント