![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が家計を管理し、自分に対して理不尽な要求をするため、離婚を考えています。
何度言ってもスマホの課金をやめない、それをお小遣いから払うこともない、払えと言えば「ない!」の一点張りで終いには不機嫌になる。
家の払い物ができないから困ってると言っても他人事。
ほしいものはカードで買えば?という感じで旦那のものを買ったりしているのに月の支払いが多いと「なんでうちはこんなにお金ないの?出費多すぎ。もっと節約しないと」と言う。
お前がもっと働けばいい、食費が高すぎる、無駄遣いしてるなど言われたこともあります。
子供が小さいので思うようにフルでは働けません。
家事育児は一切やらない、自分のこともしないのに仕事してるから俺が一番偉いという考え。
こんな夫と離婚したいと思うのはいけませんか?
一人でお金のことで悩んで不安になって馬鹿らしくなってきました。
- はじめてのママリ🔰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
そんな旦那だったら離婚したくなります💦
普通の感覚だと思います。
次も課金代払えないと言ったら、立て替えとくから次の小遣いから減らすね!で良いと思います🙆♀️
![初めてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママり
離婚したいと思って当然だと思いました。
共働きで家事能力低い夫ってお荷物じゃないですか?
うちの夫も生活能力が低く、自分の収入に見合った生活ができないのですごく共感です。
食費も夫が1番かかるんですよね、働き悪いのに食うだけ食って🤣
コメント