※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

辛い出来事が続いている中、動物を飼いたいが主人の許可が得られず悩んでいます。

【辛い出来事が続いている中で、動物を飼いたいという願望が叶わずに悩んでいます】

楽しい事が何もないです。20代は母の看病でおわり
その間ズルズルと居たくない彼氏と10年同棲してしまい、やっと別れられて、結婚できたら今度不妊、祖父の肝癌がわかり、治療開始、病院に付き添い、祖父のこと大好きなのでつらくて仕方なく、でも子供を見せたいから嫌だった体外受精して、腹痛も耐えて、からの流産の予兆です。
何か幸せだと思える事がないと、私自身もうズタボロです。
動物を何年も前から飼いたいけど、主人の許可がおりません。毎日が辛くて仕方ないです

コメント

ままり

何を優先させるかにもよりますが、毎日が辛いなら動物のためにご主人と別れるという選択肢もありだと思いますかね。
そこまでじゃなければ、それ以外で幸せを感じられることをすると良いのかなと思います。
命のあるものですし存続させるためにお金もかかりますから安易にウンとは言えないですよね。
ご主人と結婚できたことは幸せなのかなと思いましたが、主さんがそう感じてないなら、、、と思いました。

  • ママリ

    ママリ

    すみません、なんか文章おかしかったかもです。主人とは結婚できて良かったし、幸せなのですが、それ以外辛い事が多すぎるんです。持病もあるので、
    普段の生活自体が結構しんどいのですが、ここにきて流産があまりにも辛すぎて泣。受け止められないです

    • 9月20日
ショコラ

動物を飼った経験はありますか?
もし、動物を飼ってすぐに妊娠されたらどうしますか?

ママリでも正直、無責任な理由で動物の手放しを考えている方の投稿を目にします…

何の動物を飼いたいのか、わかりませんが、私なら猫カフェに行くとか、保護犬、保護猫活動をするなど、動物の幸せに貢献できる事や、触れ合える場所に行って癒されます。

うちも犬を飼いたいと思った事ありますが、共働きで家を空けがちなので、動物を飼う事はできていません。

命なので、無責任な事はできません。

主さんは自らを自らの手で幸せにする努力していますか?

旦那さんが反対する理由、何となくわかります。

まずは、自分で自分を幸せにする術を考えましょう。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    動物は、犬や猫を飼ってました。
    実家を出てからは、アパート暮らしで飼えませんでした。
    新築引っ越しますが、新築なので主人が嫌がります。
    市内、田舎なのもあり猫カフェというものがほぼ無くて、、
    触れ合える場所がないんです。
    保護犬とかの活動はしてみたいです。

    自分で自分を幸せにするというのが、どうしてもネガティブになりがちなのでダメですね。
    明るく考えないといけないですけ

    • 9月20日
たぬ

色々お辛いですね。。。
メダカとかどうですか?うちはメダカ飼っているのですが、育てやすいですし、物凄く和みますよ!

  • ママリ

    ママリ

    確かに…メダカって見てるとすごく癒されます(^^)ありがとうございます!

    • 9月20日
はじめてのママリ🔰

色々辛い事が続きましたね🥲
私も21のとき兄が亡くなり、27で不妊発覚、最近母が難病指定の病気になり、持病もあって治療も難しく長生きしないだろうなぁっていう感じで、その他もちょっとしたことが色々あって自分って本当不運だなぁと時々思います😂

私も家を出てから犬を飼いたいと思っていて結婚後に飼い始めましたし、友達も4年間の不妊の間に新しい猫を迎えてたのでペットがどれほど心の支えと癒しになるか、ママリさんのペットを飼う事さえ許されない気持ちの辛さ理解できますよ😢
なんとか説得するかお家が汚れないような小動物でもダメって言われますか?

  • ママリ

    ママリ

    お返事を下さりありがとうございます。
    そうだったのですね、、、
    お母様がご病気とのこと、お辛い気持ち、お察しします。

    昨日主人にお願いしてみたら、もう少し金銭的に余裕が出たら良いとのことでしたので
    もう少し待つことにしました(^^)

    親身になって頂き本当ありがとうございます😭

    • 9月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったですね!
    流産はまだ確定されたわけではないですよね?
    妊娠中も色んな心配事が出てくると思いますが、ストレス溜めすぎないようお身体大事になさってくださいね😌

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭✨😊

    • 9月21日