※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめママ
妊活

凍結胚移植で内膜薄く、移植日が遅くなる可能性。皆様の経験を聞きたい。ビタミン補給も増やしました。

凍結胚移植。内膜薄めで移植日先送りになった方のお話を伺いたいです🥹
私は現在凍結胚移植周期(ホルモン補充周期)生理15日目に内診で内膜8mm、薄めということで、ホルモン剤を倍量にし、22日目にまた診察することになりました。
となると、内膜OKなら、胚盤胞移植はおそらく生理27〜29日ごろになるのではと思っています。
そこまで遅い時期に移植されている方をあまり見かけないので、皆様のご経験談を伺いたいです!
東南アジア在住のため、現地の体外受精専門医にかかっています。
もちろん、先生のことは信じているのですが…😅

先週の内診から、ビタミンD、E、オメガ3のサプリも増やしました。(ビタミンDは血液検査で少ないと言われまして…)

内膜厚くなってますように🥹

コメント

( *´꒳`*)

今回の移植前回の生理から27日目に移植してます。あたしも遅くない?思ってましたが今のとこ胎嚢確認まで出来てます✨️明後日心拍確認です…。今後どうなるか分かりませんが。

  • まめママ

    まめママ

    ありがとうございます!そうなのですね、胎嚢確認までされたとのこと、おめでとうございます🥰心拍も確認できますように!!✨
    安心できました❣️

    • 9月20日