![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
兄が発達障害かもしれず、仕事に就けず困っています。家計も厳しく、生活保護の可能性も。支援方法はありますか?
兄のことです48歳、診断はないけど、たぶん発達障害です。
こともの頃から何も出来ない人でした。
仕事に受かりません。引越し屋や警備員工場などもクビになってます。
今ピッキングやってますが半年しか仕事がありません。
一人暮らししてたんですが実家に戻ってきたようです。
10月から仕事あるみたいなのですが、今はなにもしないで家に一日中います。
母親は貯蓄もあまりないですが、そんな兄が不憫に見えて食費も貰ってないそうです。
母親も年金4万しかないのと微々たる貯蓄でやっています。このままだと生活保護見えてます。
我が家もカツカツで援助できません。
なにか方法はないでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(13歳)
コメント
![ぽめ🐾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽめ🐾
今後精神科に受診して、診断をつけてもらう意思はないですか?
もし、診断が付いたら、精神疾患や知的障害の方対象で就労支援とかあると思いますよ。
普通に働く事が困難な方で、週何回か、何時間て決められて働く支援です。
私も詳しくはないのですが、そのようなのがあるので調べてみてはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
私得兄は疎遠で、20年くらい会ってません。母から聞くには本人は発達障害などの自覚もなく、特に悩んでないようです。
でも母が困るので何とかしたいと思いますが、母は役所が嫌いで相談など行く気は全くないようです。