※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にかいめのママリ
お仕事

パートで働く場合の労働時間と社会保険について悩んでいます。週20時間以上働くと社会保険に加入が必要。土曜を休むと年収が下がります。扶養内で働くと月8万未満で年収91万見込み。どうすればいいか迷っています。

【パートで働く場合の労働時間と社会保険について】

どのように働くか困っています。

現在パートで年収170万程です。
従業員数や時給的に
週20時間以上働く場合は社会保険に加入しなければなりません。
 
現在7時間労働で土曜含む週5です。
できれば土曜日を休みにしたいと思っておりますが
そうするといわゆる、働き損のラインになります。(年収140万、手取りは116万)育児時短勤務可能。

なんだかなぁ〜って思ってしまいます😥

もし扶養に入って働く場合、同じ会社だと
月8万未満で年収91万の見込みです。

皆さんならどうされますか??
完全な個人的な相談ですみません…

働き方の相談ってどこですればいいのかなぁ😣

コメント

deleted user

週20時間以上で社会保険加入の106万の壁の会社なら、手取り116万貰える時点で働き損とは言わないです。社会保険に加入したときに106万下回ったら働き損と言いますけど、、、。
少しでも手取り増やしたいなら社保加入したほうが良いのでは??
106万の壁適応会社じゃないなら働き損っていう形にはなりますが、今後万が一長期で働けなくなったときに傷病手当金等ももらえますし社保加入にもメリットはありますよ。
今回の場合は加入して損はないと思います。

  • にかいめのママリ

    にかいめのママリ

    ご相談乗ってくださりありがとうございます😭

    そうなんですね、認識が違いました💦
    扶養になると雇用保険も抜けないとなので戸惑っていました。
    健康診断も年1だし、インフルエンザの予防接種も無料だし、入っていた方がメリットはありそうですね!

    • 9月20日