※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児👦👧mama♡*。゚
家族・旦那

これって毎回言わないといけない事なんですか?義兄が息子と遊びたいと昨…

これって毎回言わないといけない事なんですか?


義兄が息子と遊びたいと昨日連絡があり、急遽今日遊ぶ事になりました。息子は幼稚園行ってるので15時からと旦那連絡済み、来たのは16時前でした。何回か旦那いない日(今回が5回目くらい)も自宅に来て遊んでました。
ここまでは、優しい義兄だねーで終わるのですが
帰る時間が問題なんです( ;˙꒳˙; )

初めて来た時、息子がまだ遊ぶと言ってて普段から義実家行っても会うことがなくまあ、楽しいもんなあってくらいで18時くらいまで居ました。(帰れとは言えず…)
2回目以降からは正直そんな時間まで居すわられてもこっちも困るので17時までと旦那に言って帰る時間を指定しました。
今回旦那が時間を言わなかったらしく普通に18時過ぎまで居て普通なら帰りませんか?ご飯だって準備しなきゃだしやる事ありますけど?
義兄とか仲が良いとか悪いとかもなく普通です。
帰れと言えれば楽なんでしょうがなんせ義家族面倒です(; ;)

コメント

m

義兄独身ですか?ね?😣
友達とかでも独身の子は結構ルーズです😮‍💨普通ご飯の時間とか考えますけどそこまで気が回らないのだと思います😮‍💨旦那さんに忘れないようにその都度言ってもらうか、ご飯の用意もあるので毎回17時まで!と決めるか☹️
言い忘れた日が今後あるのだとしたら、義兄が来たときに『今日も17時ごろまでなんだけどいいですか〜?』と自分で言うか、ですね🥲子供のこと可愛がってくれるのはありがたいので😭🤍

  • 2児👦👧mama♡*。゚

    2児👦👧mama♡*。゚

    正しく独身です。気が回ってないんだと思います。30過ぎのおっさんに毎回言うのもなあってなります(; ;)
    遊んでくれておもちゃも買ってくれるいい人だと思うんですけどね。

    • 9月19日
ママリ

まず、旦那さん不在の時に義兄さんが家に来る事がびっくりしました‼︎
17時とか早めに帰ってほしいとかより、来るのは旦那がいる時だけにしてもらって(旦那さんから言ってもらいましょう)17時前に、そろそろ夕飯準備とかお風呂準備とかあるから〇〇おじちゃんとバイバイしよっか〜ってお子さんの方に義兄にも聞こえるように話しかけて、「今日はありがとうございました😊片付けは大丈夫ですよ、お気をつけて」ってな感じで帰りを促してみるのはどうですか?🤣

  • 2児👦👧mama♡*。゚

    2児👦👧mama♡*。゚

    普通来ないですよね( ˃ ˂ )
    わたし的に気まずいので旦那居る時がいいのですが土日休みじゃないので平日になっちゃいます。
    もう言わないとだめですよね。
    義兄も鈍感なのか頭回ってないのか気づけよって毎回なります(; ;)

    • 9月19日