![m1n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
退院後から完母で
哺乳瓶全然使ってなかったら
3ヶ月ぐらいの時には哺乳瓶拒否でした
だけど、8ヶ月頃久しぶりに使ったら
普通に飲んでくれました。
二種類の哺乳瓶どちらも大丈夫でした😂
離乳食始まって
コップやストロー、スプーンなどいろいろ口に入れ始めたからかな〜と思ったりしてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子が4ヶ月の頃に哺乳瓶拒否になり、そのまま11ヶ月で保育園に入園、それでも哺乳瓶拒否でした。
ストローは飲めたので、ストローでミルクをあげてもらったり、スプーンであげてもらったりしたのですが、最終的には飲むようになりました。
周りのお友達の影響のようです。
下の子も今哺乳瓶拒否の完母ですが、上の子がそんなだったので、なにもせず様子見です💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は母乳主の混合でしたが、生後2ヶ月ごろからほぼ完母だったこともあり、生後3ヶ月後半から突然の哺乳瓶拒否が始まりました。
うちの子は哺乳瓶を母乳実感からchuchuに変更したら飲むようになりました。
コメント