![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で悩んでいます。11ヶ月の子供が食べなくなり、座って食事することも苦痛。体重も気になります。フォロミをあげているが、ストレスです。他の行動に移るので食べません。
離乳食 疲れました。
生後11ヶ月の子供がいます。
元々離乳食はよく食べていたのですが、最近落ち着いて食べなくなり、もう要らないのか、まだ要るが遊びたいのか、 分かりません。
椅子には、前は座ってましたがろくに座らないし、食事が苦痛で苦痛で仕方ありません。
ウロウロしだしてしまうので、また自分のところに戻したり、そのまま口に運んだりしていますが、段々疲れてくるし、もうよく分かりませんが、切り上げます。
元々小柄なわけではないので、最近は体重を気にしていませんでしたが、あまり増えていません。
食事の後はフォロミをあげてますが、フォロミで良いのか。
もう、朝起きてから、離乳食が苦痛でストレスです。
味に飽きたのかと、ベビーフードなどもあげてみたのですが同じです。
要らない食べないという感じではなく、数口食べたら他の行動をし出します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ミルクティー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルクティー
遊び食べすね。私はすぐ切り上げてお腹が空いた時だけ上げていました。
年子で同時あげだったので遊ぶんだったらすぐ下げるを繰り返していました
泣いても放置したら自然と食べるようにはなりました。
あと手づかみの物を食べたがる時期じゃないでしょうか?
お菓子を食べるならご飯を食べなくなった後お菓子を上げみてはどうでしょう?
![89](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
89
うちもですよ〜💦
おいおいこんなに動くんか男児⁉️ってくらい動き回りますよね😅
上の子はちょこんと座ってモクモク食べてほんと可愛かった…😭
下の子は椅子に立ちテーブルに乗り引きずり下ろされがてらフォークをつかみ振り回す…
「おま…ッ…コラっ…!」の連続てエアコンついてるのに汗だく…意味がわかりません。
とりあえず、今はもう諦めて、立ち食いok遊び飽きて寄ってきては食い、追いかけてねじ込んで食い、でやっとこ、です。
立ち上がっても、つかみ食べなら少しはよく食べるので、その辺にぶん投げられつつプチおにぎりやブロッコリーが多いです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 9月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
娘も元々めちゃくちゃ食べるんですけど最近ご飯中遊んだり、他のことに興味示したり、立ち上がったりすること増えてきました😂
なので自分で食べれる掴み食べのメニューを毎回ひとつは出したり、
最近はフォークで刺してあげて自分で食べる練習始めました😊
娘は結構食べることに集中してくれます❗️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹- 9月20日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥹