
小1の息子がクラスの問題児に叩かれて困っています。対策がなくて困っています。どうしたらいいでしょうか?
【クラスの問題児の対策について】
小1の息子がいます。
クラスの子(グレーの子)がいるのですが
またその子が口が悪くて問題児みたいなのですが
お友達を叩くのは当たり前で
黙れ!し○!などよく言うみたいです。
うちの息子にも言うみたいだし他の子に聞いても
そう言われるよ!と言っていました。
もう…言葉が出ないくらい信じられない。
そんな7歳の子がそんなこと言うの?親何してるの?
と腹が立ちます。
みなさんならどうしますか?
ちなみにその子については先生にもお話しはしていますが
特に何もかわらず…対策はないですかね…はあ…
- ミート(9歳)
コメント

退会ユーザー
発達グレーなのですね…。
親の対応は正直分かりませんが、「その言葉をやめさせる」のが本当に難しくて、しんどくて、何を言っても無駄じゃない…?もうどうすることもできないんじゃないのか。って子は存在します。
かといって我が子が辛い思いをするのも本当に本当に嫌ですよね😔

はじめてのママリ🔰
どこにでもいますよー😊
うちの隣に住んでる子もそうです!!
親も異常で、学校に対しても言われた子に対しても一切謝りませんよー!!
慣れたもの勝ちなのかもしれませんが‥私もまがったことが嫌いなのでそういう子の親の気持ちがわかりませんね😇
-
ミート
うわぁやっぱりそうですよね…
先生も可哀想だと思うくらいで🥲- 9月19日

ママリ
夫が教員で私も学校で働いています。そういうパターンって頑張ってる親御さんもいますが、親も発達障害の場合も多いので、先生方も対応に限界があるんですよね💦自治体によってはその子だけをサポートする学習支援員などを配置できるところもありますが、それも親が希望しないとつけられないし、そもそも支援するのに発達検査が必要で、それも拒否する親もいたりして、支援につながらず放置のままの場合もよくあります💦
息子さんが何か被害を受けてて学校行くのが嫌になってるのですか?🥲
私なら強めに担任に注意するように言って、それでも続くようなら副校長や校長に相談します。そして席を離す、クラス替えで同じにしないように要望しますかね🤔
管理職に話すと対応が変わる場合もあるので、早めに相談されると良いかもしれません。
-
ミート
あー親御さんもってパターンもあるんですね…
もう先生が可哀想だと思うくらいに…
不登校になりそうで毎日不安です😞
もうすでに学校行きたくないと言ってたり…無理に行かすつもりはないですが心配です
クラス一つなんです😭😭
あんまりひどかったら上の方にも相談してもらいます💦- 9月19日
-
ママリ
お子さんも辛いですね🥲クラス単学級なんですね。。直接被害にあわなくても、問題児の言動にストレスを感じてしまう子もいますからね💦もし言いづらかったら、他の保護者の方達と一緒に言うのも良いかもしれません。問題児の親に教室で見張ってもらうとか、何か対応してもえると良いですね😭- 9月20日
-
ミート
辛いと思います…私も胸が痛いです😭
すごく繊細なんです😞
先生が何かあれば言ってねと、息子に言ってくれますが息子は言えないみたいです…
そうですね…考えてみます…
どうにかして欲しいです😭😭
ありがとうございます…!- 9月20日

きこりん
息子さんにどうして欲しいか聞いてから動いてみたらいかがですか?
先生に言わないでもらいたい子もなかにはいるので…
もう一度先生に言って!と言われたら相談してみても良いかもしれませんね。
酷くなるなら上の方も仰っているように副校長や校長先生に相談て感じですかね🤔
-
ミート
学校に行きたくないと言いますし嫌だと言います!!
先生に言ってよ!とかは今のところはないですが学校行かないと言われると色々と困ります💦
困りますが無理に行かすつもりはないです💦
酷くなるならもう少し上の方にも相談してみます😞- 9月20日
ミート
もう周りも気づいてると思います…
授業中は席に座ってないし教室にもいません。
連れ戻されたと思えば先生を蹴る、机を蹴る、などしてます…
息子になにか…と思うだけで不安で仕方ないです😞
もうどうしようもないって思ってます泣
でも息子が傷ついてるのを見てるのが辛くて😭
学校やだよ…という日も😭
退会ユーザー
そうなのですね。辛いですね…😢
今の支援学級がもっと充実して必要な人にまで普及するか、親が我が子を認めて適切な教育を受けされる場を提供できればいいのですが…。
ミート
胸が痛いです…
そうなんです…どうにかなってほしいです…