![もちゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休後退職、転職について相談中。復帰後退職経験者や、そのまま退職した方の経験を知りたい。
【育休後復職せずに退職、転職について】
育休後復職せずに退職、転職
拙い文章で長文になりますが、よろしくお願いします。
結婚を機に現在の職場(福祉系)へ転職しました。
栄養士をしており、1人目の産休育休を取り、現在は2人目の育休中です。
元々仕事の内容としては問題なく、家、保育園からも近いことがあり、そこは良いのですが、土祝日休みではないため、私が仕事の際に子どもを夫に預けて(夫は土日祝日休み)仕事に行っていました。家に帰る度に夫が疲弊しており(家の雰囲気が悪くなるほど)2人目妊娠した時に転職しようと相談して決めていました。
また、職場の同系列の栄養士が代わり、以前産休代替で一緒に働いたことがある人がまた来ました。正直私はその人が苦手です。私の悪口を本部の事務所で言いふらしたり、煮魚は塩分が減ると意味不明な事を自信満々に言ったり、大きな病院で働いていたことを自慢げに言い、私を見下したり。その人のせいでか、本部に用があって行くと冷たい雰囲気がする気がします。その人と働いている期間はストレスが半端なくしんどかったです。
上記のようなことがあり、転職エージェントに登録したり転職準備を進めていました。ふと育休後にそのまま退職ってどうなんだろう?と考えて、色々調べて行くと、非常識、半年くらい働いて辞める方が良い、などと書いてあり不安になりました。
それに加えて2人目の子が保育園に入り、休みばかりだと次の職場に迷惑がかかる。復帰すれば少なくとも時短で有給もあるなぁと考えました。
夫にも相談したところ、5月に就職するにして、有給で1ヶ月休んだら?と言われ、そんなこと出来ないし言いにくいよ、と内心思い、その話は中断した状態です。(夫は労働者の権利だから法的には問題ないんでしょ、良い条件があるなら転職したら?というスタンスです。)
育休後復職してから退職した方、何ヶ月復帰したか、理由等教えていただけたら教えてください。
育休後そのまま退職した方、有給等使えたか(職場次第だと思いますが)、辞めづらくなかったか等教えて下さい。
- もちゅ(2歳1ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休中に転職活動して実質復帰しないで有給消化で辞めました🙄
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
去年、2人目育休5月に復帰して8月で退職しました!
会社の業績が年々悪くなり、ボーナスが出なくなったのと、接客業で長くは続けられないなと思ったからです!
保育園は育休明けで申請する感じですか?復帰しないと退園になる場合がありますが大丈夫ですか🥺?(うちが1ヶ月位は復帰しないと退園になります)そこが大丈夫であれば、周りの目は気にせずでいいと思います!
が!!有給はやっぱり復帰後最初はあるにこしたことはないです😧(去年の8月、有給消化もありましたが、2人で感染症ピンポンしあいまくり、最終日も早退しました(笑))
-
もちゅ
回答ありがとうございます。
保育園へは、来年の4月入園を狙って申請出します。1月生まれなので、1月からが希望なのですが、ほぼ無理と言われまして(´;ω;`)
やっぱり有給あるのは大きいですよね(´;ω;`)すでにお兄ちゃんの風邪をもらって鼻水ズビズビやってるのでまともに仕事できるかどうかも心配で。
自分自身気にしいなので周りの目とかすごく気にしてしまって。- 9月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
復職して3ヶ月くらいで転職しました!
元々いた部門が嫌だったので違う部門で復帰させてもらって、普通に辞めました👍
ほんとは復帰したくなかったですが、やめる!っていう勇気がなくて😂
でも復職しないでやめる人普通にいたので気にしなくて大丈夫だと思います🫡
1ヶ月だけ働いてとか言われてる方もいましたが💦
-
もちゅ
回答ありがとうございます!
復職しないで辞める勇気私もなくてすごく不安です(´;ω;`)少しだけ復帰するかなぁとも思うのですが、苦手な人と仕事したくなくて(´;ω;`)
悩ましいです。- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も現在育休中で復帰せずに4月スタートで転職を考えてます。
同じ気持ちの方がいて安心しました😊
もう転職活動はされていますか?
-
もちゅ
私も同じような方がいて嬉しいです(*´꒳`*)
私はエージェントさんが12月頃に情報出していきますとの事だったので、その辺りから転職活動しようと思っていますฅ(๑'Δ'๑)
いまだに罪悪感というか、大丈夫かな、退職できるかなと不安ばかりなのですが(´;ω;`)- 10月11日
もちゅ
回答ありがとうございます。
会社に相談して有給消化決めた感じですよね?会社側から何か言われましたか?
はじめてのママリ🔰
私が勤めてたところは大多数がそんな感じで特に何もです。
あとはもう辞める会社であれば、という気持ちがあればいけるかなと思ってました(^_^;)
もちゅ
大多数がそういう感じだったら取りやすくて良いですね(‘д‘)
辞めるからどう思われてもいいや!と吹っ切れたらいいのですが、自分自身気にしいで気にしちゃいます_(´ཀ` 」∠)_