※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

衝撃的な光景が…うちの旦那は家事育児一切しません。結婚10年目です。最…

衝撃的な光景が…

うちの旦那は家事育児一切しません。結婚10年目です。
最近になってやっと、自分の仕事着だけは洗うようにお願いしました。まずは洗濯機の操作の仕方からです(笑)

昨日の夜、旦那が洗濯を回してる時にちょうど私も洗面所に居たのでチラッとみたら液体洗剤をなんと、5周も入れてました!洗濯機の3分の1の量なのに…
それ➕ビーズ、柔軟剤、ハイターも大量です…

我が家は洗剤の消費がものすごく早いです!
なんでかなーと思ってたらこれでした😭😭

入れすぎ、入れすぎと注意したら怒って、じゃあお前がしてくれよと。また洗濯も私の仕事になりました。
こんな旦那どう思いますか??全く何も出来ない旦那を育てるのもめんどくさいです。

コメント

ぽんぽん

待ってwww
うちの旦那と一緒です😂
うちもつい最近作業着の洗濯を自分でさせるようにしたのですが洗剤どぼどぼ入れてては?ってなりました😇
液体洗剤入れてジェルボール入れて何の意味あんの?って感じだし液体洗剤の蓋もきちんと閉めないしもうなんなのー?って感じですよ🤮

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    同じ方いて安心しました(笑)
    なんでもたくさん入れればいいと思ってるんですよね🥺🥺
    私の家部屋干しなんで、旦那の洗濯の後匂いがキツすぎて…🤣
    蓋閉めないのわかります!
    ほんと子供の方がちゃんと教えた通りに出来ます😟😟笑

    • 9月19日
  • ぽんぽん

    ぽんぽん

    子どもの方がちゃんと教えた通りにできるのほんまに分かります😂😂
    私の最近の口癖がなんで4歳児にできることがあんたはできんのん?!になってます😂😂
    正直4歳の娘の方が家の事把握してます😂😂

    • 9月19日
ルーパンママ

洗剤、柔軟剤は、自動投入の洗濯機に買い換えれば解決かと!
ビーズ、ハイターは一回分ずつ出るような容器に変えるとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    確かに!自動投入に変えれば解決ですね!笑
    洗剤ストレス半端ないので近いうち洗濯機見に行きます!!笑

    • 9月19日