※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

支援センターよく聞きますが何するところですか?メリットはなんですか?…

支援センター

よく聞きますが
何するところですか?
メリットはなんですか?

何ヶ月から行けるのでしょうか?
持ち物などありますか?
行く際に予約やお金などかかりますか?

コメント

たろ

メリットは、赤ちゃんが楽しく遊んでくれます😂あと家ばかりだと大人相手なので優しくして貰ってばかりですが、センターに行くと他の月齢近い子とかとのやりとりも学べると思います!
あと、歩き回るようになると家だと見守ってるのが大変だけど、センターだと危険な所とかないので気楽です!
あと、私は他のママさんと話したりできて楽しいです!

私はハイハイして大変になってきた9ヶ月頃から行ってますが、6ヶ月ぐらいから来てる人もいます!

センターに行くために別途必要な持ち物はありません!
ですので替えのオムツとか飲み物とか、赤ちゃんとの外出で必要なものを持って行くと良いと思います!

予約、お金も要りません!
気軽にどうぞ😊

はじめてのママリ🔰

先日、首の座った&寝返りするようになったタイミング(3ヶ月)でデビューしました。

ざっくり
・広い場所で子どもを遊ばせる
・支援員さんなどに育児相談ができる
・ママ友ができる

ところかなと思います。
メリットは子育てに関する情報が集まりやすいことと、
子どもをいろんなおもちゃや刺激の中で遊ばせられる事かなと。

わたしの自治体は何ヶ月からでも行けます!(妊娠中でも)
ただ、行って思ったのがせいぜいずり這いくらい出来るようになってからでいいかな〜って感じでした。

こちらの自治体は
イベントに参加しない限り予約やお金は不要ですが、
初めに来館して名札を作る必要があります📛

食事は不可なので、
ご自身の飲み物・子どものお着替えやタオル・必要な場合は子どものミルクや飲み物ですかね🥺

minari

自治体や、民間の保育所がやってる所など色々ですが、保育士さんやスタッフが常駐している、未就園児の無料の子供の遊び場って感じです💡
おもちゃや絵本を自由に遊んでよくて、保育士さんに育児の相談したり、ママ同士交流したりできます♫(別に交流しなくても、自分の子供遊ばせるだけでもOKです)
私が行った所は特に何歳〜って無いですが、3か月以降での首座った子が来ているかなと🤔
持ち物は普段のお世話グッズ持ってたら大丈夫で、予約はその施設によりますね!

すー

未就園児が遊べる所です💡うちの近くは保育園に併設されている所が多いです。小さくて2ヶ月以降から来てるかなと思います。他のママさんと話して気分転換になったり、家にないおもちゃで遊ばせたりたまにイベントがあったりします。保育園併設で保育士さんがいるので子育てについて色々聞いたりもしてました😊予約必要なくお金がかからない所の方が多いかなと思います🤔持ち物はふだんの子連れのお出かけで必要なオムツやミルク等です。もともと保育園に入れる予定があったので雰囲気を知りたかったので行ってました☺️支援センターによって来ている年齢層や雰囲気等好き嫌いあるかなと思います😅

くんしゅうみかん

私が通ってた支援センターは、無料で予約もいらず、好きな時に来てね〜って感じでした🙋
持ち物は、普段お出掛けするときのものですね😁(オムツ、ミルク、そこでご飯を食べるならお弁当など)
マタニティ向けのイベントなどもあるので、なんなら出産前から行けるものだと思ってます😊
息子のときは生後4ヶ月くらいで支援センターデビューしました👶

赤ちゃんを遊ばせたり、同じ月齢の子を持つママさんと交流したり、スタッフさんに育児について相談したり…な所です😆
私は週2〜3回は通っていて、親子ともに大切な居場所になりました💕
同じ幼稚園に通う子たちともたくさん知り合えて、入園前から友達がいる状態なので心強かったです✨