

はじめてのママリ
住んでいる地域にもよると思いますが、激戦区だと4月入園の方が良いですよ👍
途中入園は、ほとんど入れないので…
私は、田舎(住宅街)なので、二人共生後3ヶ月〜保育園に通っていて、途中入園です🙇

はじめてのママリ🔰
途中入園が難しい人の方が多いんじゃないですか?🤔(4月入園しかむしろ入れない)
うちは激戦区なので、上の子は2月誕生日で1歳過ぎてから4月入園で入りました。
下の子も今月1歳ですが、来年4月入園で申し込む予定です。
ちなみに1月誕生日なら2月入園じゃなくて1月入園じゃないと延長出来ないです。
(例)1/25に出産した場合、1/24までの日付で入園申し込みが必要→入園不承諾された→育休延長手続き→4月入園

ママリ
一般的に考えて1月や2月入園よりも翌年度の4月入園のほうが入りやすいです。定員とかの関係で。よほど激戦区じゃない限り1~3月は入りにくいです。自治体によってはそもそも1~3月は入園申し込み自体やっていないところもあったりしますし。
あと、確認ですけど育児休業給付金はもらいますよね?もらうなら、生まれた月の入園申し込みをして落ちた証明が取れれば育休手当そのものの受給期間も延長できますので、入園申し込みは誕生月にすることをおすすめします。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
私の市は令和7年度すべての一斉募集ということで、2月3月入園も募集すると言う感じでこんがらがっていました💦
一般的に途中入園は難しいんですね🤣
今回は一旦一月入園で申し込みをしてうまいこと落ちて4月入園になりたいですね、うまくいくといいんですが、、、😳
育休手当も延長できるとのことで教えていただきありがとうございます😊
コメント