※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しば
お金・保険

旦那のお昼代が高額で困っています。他の旦那さんのお昼代の参考にしたいです。

【旦那さんのお昼代について】

旦那さんの一回のお昼ご飯代を教えてください。

うちは共働き夫婦ともフルタイムです。
旦那の収入は手取りで20万前後でボーナスなし。
家計管理は妻の私がやっていて、月に5万円お小遣いとして渡しています。
旦那が独身の時に契約した生命保険代と、携帯代が含まれていて、自由に使えるお金は3万円ほどだと思います。
いままではそこから仕事の時のお昼代も払ってもらっていたんですが、どうも去年辞めた個人事業の借金と、カードで買い物しまくった返済があるようで(詳しくは話しませんし、嘘もつくので信用してません)
数ヶ月前からお昼代は渡してある家族カードで払うようになりました。
私も自分の財布と家計は分けていますが、PayPayで払ったらお得とかがあると、ごちゃ混ぜになることもあるので仕方ないと思って承諾しました。
しかし、いざ使わせてみると、一回のお昼代が1000円から多い時は3千円近くコンビニで使っていました。
平均しても1500円ぐらいは使ってます。
旦那の言い分は、夏は熱中症対策のため飲み物をたくさん買うこと、コンビニ弁当一つじゃ足りないと言っていました。
食事の量については男性だし仕方ないと思いますが、いくらなんでも高くないかと。
飲み物はコンビニのPBのお茶なら100円ぐらいですし、スポーツドリンクを毎回買っていたので、Amazonで箱買いして持たせるようにしました。
(おそらくモンスター等のエナジードリンクも頻繁に買ってます)
あまりにもこれが続くと家計も苦しいですし、お小遣いを減らすか、お昼代はやはり小遣いから払ってもらうようにしたいので、
皆さんの旦那さんが一回のお昼にどのぐらいお金をかけているか参考にさせてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは基本お弁当ですが、出張や弁当作れないときは外食してるようですが、牛丼チェーン店やサイゼリアなどのファミレスで500円〜1,000円以内で済ませてるようです、主人がだいぶケチなタイプです。
飲み物は内勤なので、家から麦茶持たせて、あとコーヒーなどは会社内で自分のコップで飲んでます。
3,000円近くは高いかもです😣
もし出来れば、1週間や1ヶ月で自分がどのくらい昼ごはんに使ってるか数値化して把握させたり、1週間の上限を決めさせたり、出来ると良いですよね😵‍💫💦

ママリ

コンビニで多分1000円くらいだと思います😅

すー

うちは旦那がケチなのでお昼はパン2つで200円程です😅食堂に行かなくても席で食べられるからそれで良いと本人が進んでそうしてるのですが💦飲み物も水筒持って行っててコーヒーなんかも安い時にドリップのを持参して机に入れてるらしいです😓たまにプラスして会社の自販機で購入するようです。一般的には500〜1000円くらいまでが妥当かなと思います。

deleted user

500円のお弁当か、コンビニで高くて1000円までです。
1日1000円週5勤務だとして1ヶ月20000円くらいです。

ママリ

社食で500円くらいです🥲ただタバコ吸うのとコンビニで飲み物買うので、1日1000円以上は絶対に使ってます。一時期本人が勿体無いことに気づいて、水筒に飲み物入れて出勤するようになりましたが長続きせず😩
外で働いてるとコンビニ行くの習慣だし、気分転換も兼ねて色々買っちゃうのは理解できます😅(許す許さないはおいといて)

はじめてのママリ🔰

お店でランチすることもあれば、食べなかったりおにぎり2こで済ませることもあるので、月平均15000円くらいだと思います。

1日1000円、月2万までと決めて、オーバーした分はお小遣いから!とかルール設けないとだと思います。。借金あるなら、もはやお小遣いなしでもいいくらいです😮‍💨😮‍💨

3度目のままり🔰

私が料理下手なのもあり、お昼ぐらいゆっくり美味しいもの食べてほしいという考えです。なので、外食ランチ1000円前後使ってますね。
最近は1000円こえるところも増えてきましたね😫

あー

1500円は行ってるかなって思ってます。
たまにはランチ行ったりしてるので3000円とか行く時も全然あります。
飲み物も買うならその位は行くと思ってましたが
物価高なのにみなさんの旦那さん凄くないですか🥺

に、二百円😳😳😳
素晴らしすぎますね👏

ただ、しばさんのご主人は収入がかなり少ないのでもう少し考えて使ってもらないと生活苦になっちゃいますよね。