![なぎさ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の娘が抱っこで寝かしつけないと寝ない。寝る気がない時は座って抱っこで寝かしつけると寝るが、寝る意識を持つ日はいつ頃か不安。トントンで寝かせたいが、まだ動き回るので寝る努力はしてくれるか心配。
【抱っこで寝かしつけないと寝ようとしないについて】
抱っこで寝かしつけないと寝ようとしません
もう少しで生後11ヶ月の娘ですが
とにかく元気で寝落ちはしたことがなく、
抱っこして寝かしつけないと
床に寝かせた瞬間寝返り、
おすわり、つかまり立ち…と
全然寝る気がありません!!!
座って抱っこでユラユラしていれば
寝てくれるのですごく寝かしつけ自体が
大変なわけではないのですが、
寝るということを理解して
本人も寝ようという意識を持って
横になってトントンされてくれるのは
いつ頃でしょうか😂?
トントンで寝られるようにしていきたくても
動き回ってそれどころじゃなく、
ねんねするよ、って言葉を理解したら
寝ようと努力はしてくれるのかな??と
思ってるんですが…😂
上手く言えないのですが
伝わりますでしょうか…💦
同じような方いたら教えてください🙇🏻♀️
- なぎさ🔰(2歳3ヶ月)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
豆電球で布団に寝かせたらつかまり立ちしまくってましたが、真っ暗にしたら、ゴロゴロしながら寝付くようになりました☺️
![あおeee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおeee
お昼寝は 明るいところでさせてるので抱っこ紐で拘束しないと遊びたいが優先して寝てくれません🤣
夜は 常夜灯も全て消して真っ暗な状態にして 母は無になり寝転がるだけです笑
最初はお腹の上でゴロゴロしてきますが すぐ寝てくれますよ!
前までは常夜灯で寝かしつけてました!同じく動き回って寝てくれなかったのを こちらで質問して教えていただき解決しました👏🏻
コメント