※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園での登園拒否について悩んでいます。他の方はどのように対応しているのか知りたいです。

【幼稚園での登園拒否について】

年中さんの息子ですが、お休み明けとかに登園拒否がすごい時があります。
なんとか幼稚園にたどり着いて、園庭につき自転車降りようというタイミングでやっぱり行きたくない!となり、先生が迎えに来てくれるのですがどうしても嫌な時は行かないと言い張り、先生も説得してくれますが行かないスイッチ入ると何言っても無理な時がありました💦
幼稚園は先生が優しくて怒らない方針なのですが、明日は来れる?となって、子供も明日は行くと言い、結局その日は帰ることになりました💦嫌な理由がその時ははっきりあったので、私も諦めました😢
皆さんの幼稚園は園に着いても子供の登園拒否がすごい時はどんな対応されてますか?嫌がる子供を無理やり置いていくべきか、園としては疲れてたら休ませてくださいという雰囲気なのですごく悩みます💦

コメント

チップスター

こども園ですが
泣いてても
よし行こっかー!
ママばいばーい!
と先生が言いながら抱き抱えて部屋まで連れてってくれます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    連れて行ってくれるのはいいですね!私も無理やりでも置いて行っちゃいたいけどそんな雰囲気でもなく😂行きたくない時に説得しても結局行きたくないのは変わらないです😅

    • 9月19日
  • チップスター

    チップスター


    行きたくない時は
    こっちの声届かないですよね💦
    何を言っても
    何をしても行きたくない気持ちのままなので😫

    園が泣いてるなら休ませてほしい
    みたいな雰囲気でいられると
    正直 困りますね💦

    部屋に入っちゃうと大丈夫とかではなく
    ずっと【帰りたい!】ってなるんですかね?

    • 9月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    先生と明日は行く約束されちゃうとそれ以上言いづらくなってしまって😂園に行ってしまえば普通に遊んで楽しめてると思います😅
    何とか気分が上がるように説得できたらと思います😅

    • 9月20日
はは🔰

はじめまして。
我が家も、年少の子の登園拒否に悩んでいます。夏休み明けも行けたのはまだ2日だけです。毎日、園の入り口で行きたくない!と言いながらも、時間をかけながらなんとか決心して行けたり、行けなかったり。

ある日とある先生が行き渋る様子を見かねて、力技で車から子供を降ろし抱っこして連れて行ってくれてからトラウマになり全く行けなくなってしまいました。入園当時から心因性頻尿になったり行き渋りが激しかったのですが、完全拒否は初めてです。
休み中に市の発達相談にいった際に、こういった不安を強く感じやすい子供には無理強いせず気持ちに共感した方が良いとのことで、
「大丈夫!できるよ!頑張ってみよう」等とつい声をかけてしまいがちですが、行きたくないんだね、緊張するね、と声をかけてあげてくださいとアドバイスを貰いました。
親が気持ちを分かってくれたことがまず、大きな安心に繋がり外の世界に踏み出す一歩になりますとのことでした。

↑長くなりましたが、うちみたいに荒療治が逆効果になるケースもあります^_^
質問者さまの園の先生も、無理に登園するより今は気持ちに寄り添ったほうが良いだろうという考え方なのかもしれません。

ちなみに私自身の兄弟も幼稚園登園拒否だったうえに超偏食でしたが、いまや健康で仕事も立派にこなしています。
長い目でみたら幼少期のこだわりや行き渋りは深刻には気にしなくてもよいのかな、と🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    無理やり連れて行くことで逆効果になることもあるのですね💦
    園の方針が子供に寄り添う、認めることなので、先生が無理やり連れて行かないのには理由があってのことだと改めて思いました!
    気持ちに共感することが大切だと教えていただきありがとうございます✨

    • 9月21日