※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
家族・旦那

【義両親との旅行について悩んでいます】義両親との旅行なんて本当に行…

【義両親との旅行について悩んでいます】

義両親との旅行なんて本当に行きたくない。

結婚後に数回一緒に行きましたが、本当にもう行きたくないんです。
孫と行きたいんだろうけど私的にはなんだかなぁ…って感じです。
「(日にちは)そちらの都合に合わせる」とか言われても本当に本当に迷惑でしかないんですけど。

義両親は旅行好きで毎月のように車で行ける範囲で温泉などに出かけているようなのですが、そんなの勝手にやってくれ!って感じです。
本当にこちらを巻き込まないで欲しいです。
性格悪い嫁で申し訳ないですけど、何も楽しくないし(本当は行けば楽しいですが、なんだかんだでめちゃくちゃ気を遣う)夫も私もシフト制の仕事なので、そもそも休みも合わない…というか、交代で日曜休んでるのに。

一度私は断って行かなかったのに、懲りずに誘ってくるところがメンタル強っ😥ていうか何も響いてないというか…本当嫌です。

普段は感謝していますが、もう本当に旅行誘ってくるのやめてほしい。耐えられない。

はっきり断れない旦那にも自分にもイライラするし、誘ってきた義両親にもムカつくし本当最悪の気分。

コメント

ママリ

本当に最悪ですね💔
良かれと思って誘ってる感じだと思うんですが、自分たち(義両親)と行ける旅行にそんなに価値があると思ってるんですかね😇

うちも孫が生まれてからうるさくて。
義両親は土日休みなので土日に行きたいと言われますが旦那はシフト制なので行くなら有給使って休まなきゃ行けないんです😇
無駄すぎる・・・
うちは1回だけ行ってあげてそのあとは全部断れ、じゃないとその1回も行かないぞ。って言ってあります。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうなんですよね!
    子どもが出来たらどこかに連れてってあげるのが親の務めだ!みたいな事を義父が夫に何回か伝えてるのは聞いてるんですけど…😅

    別に公園だって良くないですか?
    旅行に連れて行く事がそんなに偉いの?って感じです。
    子どもは近場の遊園地とか公園でも「また行こうね!今度はおにぎり持って行かない🤗?」とか言ってくれるのに。

    それに、100歩譲って旅行に行く方が公園の何倍も重要で貴重なことだとしても、その旅行にあなた達は必要ないですよね?って感じです😅本当ママリさんのおっしゃる通りです😭義両親との旅行プライスレス✨って感じなんでしょうか…🥶


    ママリさんの義両親さんも自分達が土日休みだから土日に行きたいとか…😅💦勝手すぎますね…💦💦

    最初が肝心でしたかね…😢旦那さんに
    はっきり伝えられて素晴らしいです!

    • 9月19日
  • ママリ

    ママリ


    こどもができたら連れて行くのが「親」の務めだ!って、義父さんよくわかってるじゃないですか〜😊
    親の務めなので祖父母は頻繁に出てこないでいただきたい🖐️

    孫フィーバーなのはわかるし可愛がってくれてありがたいけど、あくまで見守るスタンスでいてほしいですよね!
    そしたらこっちから誘ったりしてあげてもいっかって気持ちになるのに…なぜメインで計画を立てようとするのか😇
    そういう義両親って実子(だんなさん)の時に旅行とかやってなくて孫で実現しようとしてくるんですよね。うちはこのパターンです😡

    自分の愚痴も含んで書いちゃってすみません💦

    • 9月19日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    遅くなりました!
    ありがとうございます☺️

    確かに🤣笑
    本当、あなた「親」ではないですよ〜って感じです!

    可愛がってくれるのはもちろんありがたいですよね😊
    でも、本当自分勝手?というか…黙ってたら全然関わってもらえない‼︎ってなっているのかも知れないですが…😅


    ママリさんの義両親はそちらのパターンなんですね😥
    実子が子どもの時には仕事で忙しいとか色々な理由で出来なかったから…とか
    もう諦めろよ…😅

    子と孫は別だよ‼︎
    目を覚まして‼︎って感じですよね😅

    いやいや、溜め込むと良くないので!
    私もいつもお話聞いてもらえてありがたく思ってます🙇‍♀️‼︎

    お互い大変ですが…負けずに頑張りましょう👊😭‼︎

    • 9月20日
みー

それめちゃくちゃユウウツですね。
「そちらの都合に合わせる」とか言われたら断る理由が難しくなるし、そもそもなんで行く前提で「合わせる」とか言ってくるんですかね。。
ほんと、勝手にやってくれですね。

楽しくないことに貴重な時間を使うの苦痛でしかないですよね。
誘ってきた側にムカついてくるの分かります。
そっちが誘ってくるから断るこっちが悪いみたいな謎の罪悪感が生まれるやん…って思ってしまいます。

今回断ってもまたすぐに次回があるってことですよね…
辛すぎます…
旦那さんが言ってくれたらいいのに😵

私も似た案件でかなりストレス感じているので共感しまくりでした。

「なかなか時間が作れないので、また旅行に行けそうな時があればこちらから連絡しますね」みたいな断り方はどうでしょうか。
それでも響かないのが義両親ってやつですよね。。😂

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    本当に。こちら(義両親側)が歩み寄ってやってるみたいな感じでくるのやめてほしいです。
    断らせないよ!って感じでめちゃくちゃ嫌です🥶
    大変だろうから旅行先で(子どもの)面倒見るからとか言われるのも本当ムカつきます。

    謎の罪悪感…🤣笑
    本当それです‼︎
    そう思ってしまうこちらが悪いみたいなの…本当あります。

    前回の時はみんなで行った翌月にまた行かない⁇って誘われて、夫との大喧嘩のあげく夫だけ行かせました🤣笑

    翌月って聞いた時は…本当顔ひきつりました🧟‍♀️
    え?どうした?一緒に温泉行った記憶失ったの?記憶喪失か何かなの⁇って思いました。


    夫はもう言いなりというか…子どもの頃長男って事もあったのか…義父に高圧的に?やられていたらしくて、実家帰ったらめちゃくちゃ静かになって空気みたいになるか寝たふりしてます🤣笑

    だから、毎回旅行とか集まりとかの話になると喧嘩とかになりがちです…😅

    共感していただけてありがたいです😭
    みーさんもかなりストレス感じていらっしゃるんですね😢💦💦

    それ、いいですね!
    言ってみたいですが、夫は絶対言えないので私が言うしか…😱

    そうですね。今までの流れからよく誘ってきたなぁ!って感じです。
    それだけ孫のパワーは偉大と言う事なのか…単純に旅行🦛なのか…。

    響かなすぎですよね。

    • 9月19日