※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

簿記の職業訓練校に通うか、転職して収入アップするか悩んでいます。現在の経理事務の給料が低く、資格取得が将来に役立つか考え中です。

会社を辞めて簿記の職業訓練校に通うか、収入アップの為にすぐにでも転職するか悩んでいます。


現在フルタイムパートで経理事務3年目ですが、簿記などは持っておりません。

時給が安く(¥1,100)職場も遠い為、毎日朝早く夜も遅い割には実働が短く手取り13万円程にしかなりません。

交通費が約2万円なので実質10万円程が手元に残ります。

経理といっても会社独自のフォーマットを使用しているし、転職の際に経験だけでなく資格があった方が有利になるのでは?と時間を見つけて勉強をしていますが、それなら職業訓練校に通い職業訓練受講給付金を受け取りながら生活する方が手取りもほぼ変わらないしどうなのかなと思っています。

コメント

JAM

職業訓練校通っていたことあります。
かなり昔ですが(なので今はないかも)、
当時は事務エキスパートみたいな講座があり、
簿記二級取得や、マウス検定とか各種税務系の資格など、
半年間かけてみっちり勉強するコースがありました。
通常だと3ヶ月間のコースが多いと思うのですが、
半年間受給できるということでかなり応募が多く、私も運良く合格できたという感じで通ってました。

私は経理事務そのものは経験ないのですが、
私の会社の場合、簿記の資格は特に査定には関係しないと、経理課の同僚が話していました。
国家資格とかではないので、
採用の際に頑張りを評価される場合があるかもですが、
給料面では必ずしも関係しないかもしれないですね。

はじめてのママリ🔰

職業訓練はハロワに聞きには行きましたが、やりはしませんでした😅

というのも、10万貰えるのには条件が、
世帯で月25万以下の収入
世帯で300万以下の金融資産などあって、
私は300万以上貯金があった為該当せず、受けるの辞めました😅

そういうのは大丈夫ですか?
もし辞めるにしても、1度貰える条件確認してからの方がいいと思います💦