※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がハイハイや真似をせず、悩んでいます。他のお子さんはいつから始めたか、教え方を教えてください。

【ハイハイや真似っ子をしない息子について】

ハイハイや真似っ子を全然しない、息子、、、、、。

9ヶ月になったばかりの息子がいるのですが、
ハイハイや、バイバイ🖐️パチパチ👏など全く
しません(´・ω・`)

ハイハイをする前に、伝い歩き、つかまり立ちを
してしまったせいなのかする気配がありません。
移動手段は、ずり這いです。
お座りは自立しています。

バイバイやパチパチを教えていますが(見せて)
全く真似しようとしません(´・ω・`)💦

どうしたら良いモノなのか、、、、
9ヶ月検診で、
パチパチとバイバイのような真似ができない
ハイハイをしないで、
来月再検査になりました(´・ω・`)

皆さんのお子さんはいつくらいからしましたか?
また、どのように教えたりしましたか?(´・ω・`)
勝手にするものなんですかね、、、、

よかったら教えてください🙇よろしくお願いします。


※トントントンと言いながら両手で床を叩くのをすると、
 それは真似てします。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にしたことなかったです😅
うちも掴まり立ちや伝い歩き始まったのが早くて、移動はズリバイかハイハイです。

バイバイ、パチパチなどの真似をしないとダメなんでしょうか?

姉妹のまま

それで再検査になるんですか!?
厳しいですね💦

長女はずり這い10ヶ月、模倣11ヶ月、ハイハイ1歳0ヶ月でしたよ…

次女もハイハイつい最近、バイバイ9ヶ月です✨
パチパチはまだしません!

2人ともずり這い→つかまり立ち→ハイハイの順でした☺️