※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

仕事始めてから家族との時間が少なく、バタバタしています。娘との関わりが足りなくて切ない気持ち。家事も忙しく、パパとの関わりを大切にしたい。

【仕事と家事のバランスについて】


色々切なくなるというか複雑な気持ちで泣きそうです。。

7月から仕事を始めて、色々娘と落ち着いて関わる時間も少なく、ゆっくり関わることができてません。

仕事から帰ってもすぐご飯→お風呂→寝るです。
旦那がご飯作れないので、私が次の日のご飯作るっていう形なのですが、それで余計に娘と関わる時間がないです。

土日休みも1週間の買い物行ったり、家の掃除や片付けしたりとなんだかんだバタバタです。

パパが帰ってくると『パパ〜』といい、お風呂入ってる時に私がご飯作ってるとパパがお風呂から出てくるのを脱衣所で待ってます。

やっぱり落ち着いて関わってくれる方を娘もわかってきますよね😢

コメント

ひろ

後で帰ってきた方に寄ってくるはあるあるなので、それがパパでもママでも同じでしたよ〜☺️

特に仕事始めたてはバタバタするの仕方ないです。
でも慣れてくると色々手抜きできるし、時間もできてくると思います☺️
我が家は買い物はコープの宅配利用していて、土日は本当に土日のもの買うだけですし、平日は主にミールキット使用してるので夫も料理できるようにしてます!
洗濯乾燥機も食洗機もフル稼働してます。
2人じゃ手が回らないところを割と家電がやってくれる時代なので、便利家電で時間を買うことはオススメします☺️