※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那へのイライラの限界です。吐き出させてください。2人の娘を育ててい…

旦那へのイライラの限界です。吐き出させてください。
2人の娘を育てています。
1人目の時は率先して育児に参加してくれていました。
娘の寝かしつけやミルクお風呂、本当に助かっていたし、2人で協力して育ててる感じが楽しかったです。
ですが2人目になった途端本当に急に何もしなくなりました。
・旦那が休みの日ミルクを頼めば、俺下手だからやりたくないと言う
・お風呂は仕事で帰り遅いから無理と言う←1人目の時と変わらぬ勤務時間
・夜間授乳がきつく、旦那が連休の時に1日だけ代わってと頼んだら、それおれがやったら俺の休みないやんと言われた。
・なかなか寝かしつけがうまくいかず、ずっと抱っこで部屋中歩き回っていても、無視して携帯いじっていて、寝ないなら代わってくれない?と頼むと、俺疲れてるから無理と言う。
こんな感じが続き疲弊して一度喧嘩になったところ、
大変なのわかってて産んだんやろ?
そんな文句しか出ないなら産まなきゃよかったやんと言われました。
絶句でした。
そして先ほど授乳が終わり娘も寝てくれたので、私もやっと眠れると思った矢先、盛大に吐き戻しされて私も娘も床もびちょびちょ。
このまま歩いたら部屋中ベタベタになると思い、旦那に手伝ってと頼んだら無視して寝続けていました。
結局全て私が処理しました。
眠いはずなのにイライラしすぎて眠れなくなりました。
2人の子どものはずなのに、、しんどい。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目よりやらなくなるなんて珍しいですね💦2人目は旦那さんは欲しくなかったんでしょうか?ママリさんがどうしても、と頼んで産んだとか?それにしても自分の子どもなのに、態度が酷すぎますね💦1人目の時やっていた人なら出来ないわけではないと思うので、一体なんで1人目の時とそんなに態度が違うのか聞いてみたいですね😇仕事が大変になったとか、、、??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那も欲しいと言って授かりました😭
    仕事は別に忙しくなってないです💦
    私の想像ですが、上の子は旦那にそっくりで下の子は旦那とは全く似てないのが原因なのかなと思います🤦‍♀️
    あと実際に1人目は何もかも初めてだったから特別だったと言っていました。

    • 5時間前