※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【離婚後の面会について悩んでいます】シングルのママさんご意見とアド…

【離婚後の面会について悩んでいます】

シングルのママさんご意見とアドバイスお願いいたします。

旦那と離婚を前提に別居中でしたが、
離婚することが決まり面会と養育費について
話し合っています。
私と旦那は飛行機に乗らなければ
会えない距離に住んでいます。
ちなみに旦那は結婚後に借金を暴露してきて
仕事をしてない妊娠中の私にお金を借りていて
これから生まれてくる赤ちゃんの肌着一枚さえも
買えないような男です。
モラハラ野郎で妊娠中ほとんど別居しています。
なにもしてもらってません。
生活費も貰ったことありません。


面会は子どもの権利であるため、面会はするつもりです。
しかし、旦那は
「〇〇のことが嫌いだから、面会の時は〇〇のお母さんに立ち会ってもらって子どもと面会する」
「〇〇のこと嫌いだから離婚しても仲良くできない」
「面会のときは赤ちゃんだけ渡して」
「〇〇には会いたくない」

こんな感じで自分の都合と言い分だけ伝えてきます。
赤ちゃんのことは全く考えていません。
言ってることがコロコロ変わるし矛盾しかないので
面会も途中からしなくなると思いますが。
このままだと埒があかないので調停離婚をして
調停で証書を残して面会とか養育費については
しっかり取り決めて別れようとは思ってます。

こんな旦那と子どもを面会させる必要ありますか?
私自身、片親で育って小さい時から父親の記憶が
少ししかなくて寂しい思いをしました。
自分の子どもに対して同じ思いをさせてしまうことに
罪悪感と自己嫌悪がすごいです。
考えれば考えるほどなにが正しいかわかりません。

シングルのママさん、
お子さんが小さい時に離婚を経験したママさん、
どんな意見でも構いません。ご意見ください。

コメント

はじめてのママリ

第三者機関を使って面会の場を設けたらいかがでしょう?

deleted user

今現在、離婚調停中です😌

面会をさせる必要があるかないかで言うと、夫婦関係と親子関係は全く別物と考えられてしまうので基本的には面会拒否はよほどの理由がないとできません。
理由というのは、父親が子供に対して暴力を振るったとかこれまで育児に一切無関係で悪意の遺棄があったとかそういうものです。

でも会わせたくないですよね🥲

提案としては、このことを話して第三者機関(有料)にお願いすることですね。費用は相手都合なので相手が支払うことを希望するといいです。値段は弁護士相談と同じくらいすると聞いたことがあるので、それなりにします。

はじめてのママリ🔰

調停なら、面会については費用は全額相手負担!!を主張したら良いと思います。みなさん言うように、第三者機関+飛行機費用。調停員さんには、上記のことを言われてて会わせるのが心配とでも言えば良いだけ。
第三機関は、お住まいの地域で探してみてください。私の所は2時間1万でした。そんなにお金かかるなら、そもそも面会の連絡来ないかもしれませんよ。
うちは調停で取り決めはしてますが、面会なんて3年で3回です。