※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

自費不妊治療中で、先進医療特約付きの保険に加入しています。給付金の受け取りは可能でしょうか?

43歳になり、自費診療で不妊治療中です。
加入の医療保険に先進医療特約をつけているのですが、自費診療の場合は給付金を受け取ることはできるのでしょうか?

コメント

mama

保険会社により変わるのかもしれませんが、私が加入してるのだと保険適用外では受け取れませんでした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一度保険会社に確認してみます。
    43歳になり、保険適用外となったためせめて給付金だけでも受け取れたら助かるのにと思います。

    • 9月18日
はじめてのママリ🔰

PGT自費治療ですが、受け取れました。保険会社に確認してみると確実だと思います。申請できますように🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    一度保険会社に確認してみます。
    保険適用外だと費用負担が大きいので、受け取れるとありがたいです。

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診断書が必要な場合、病院側が書かない所もあると聞くので、保険会社と両方確認が必要かもしれません。そこクリアしたら保険会社は出すのかなという印象でした。

    • 9月18日
むぎ

はじめまして。

私も同じ状況でモヤモヤしています。
その後は医療保険はでましたか?
病院側は診断書に先進医療と書いてくれましたか?

私の病院はタイムラプスなど自費の場合は先進医療扱いにならないとの事。
なので、診断書に書けないと言われました。

なんだか、おかしな話しですよね!