※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳量が減って悩んでいます。混合や完ミで悩んでいます。戻るか不安です。どうしたらいいでしょうか?

【母乳量が減ってしまい悩んでいます。どうしたらいいですか?について】

生後1ヶ月のママです。
母乳なのですが、入院中はよくでるね!完母でもいけるよ!って助産師さんに言われてたくらい順調に出ていたのですが退院して数日経った頃乳首が切れてしまい直母だと激痛だったので搾乳をして混合であげていました。
それを1週間くらい続けていたら日に日に母乳量が減っていることに気づき今では両方10分、平均トータル30ml程しかでなくなってしまいました。
焦って痛いのを我慢して直母であげるようにしているのですが分泌量は変わらずどうしたらいいのか悩んでます🥲
産後1ヶ月にして生理もきてしまったっぽくて、
もう今更元の母乳量には戻らないのですかね???😭
30mlしか出ないのであれば完ミにしたほうが自分的にも👶🏻的にもいいのでは、とも思うのですが出産前からなるべく母乳で育てたいと思っていたので、心残りというかなかなか踏み切れません🥲
でも、その時間の有効活用などの利点で考えると完ミのメリットも大きいし、、
これ以上増えなくても混合のまま頑張るのか、完ミにしようか悩んでいます、、。
同じような方いますか??🥲

コメント

run🌼

搾乳機で出る母乳量と、直母で出る母乳量は違うみたいですよ!私も搾乳機ではあんまり出ないですが、直母だとめちゃくちゃでます😌直母で頻回であげたりしても、足りなくてお腹空いて頻繁に泣いてしまったりしてるならミルク足したりしてもいいとおもいます☺︎

  • run🌼

    run🌼

    まだ乳首が痛いなら、乳頭保護器で守って吸わせるのもいいかとおもいます🤱

    • 9月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    搾乳してても全然出なくなってしまい焦ってスケールを買ってきて測ってみたら毎回約30mlしか出てないことに気づきました😭😭
    乳頭保護器つかってみます!!🙇
    30mlしか出ないのであれば完ミの方が👶🏻に対しても有効に時間使えますよね、、🥲🥲

    • 9月18日
  • run🌼

    run🌼

    全然いいとおもいますよ♡
    私は一人目完ミでしたが、腹持ちもいいし、時間もしっかり決めれるし、睡眠も取れるし最高でした!気持ちにも余裕が生まれますしね♡ 二人目は哺乳瓶拒否で完母にせざるをえなくて今も続けていますが、やはり大変です...😭

    • 9月18日
はじめてのママリ

ストレスになるなら一時的にでも完ミにしましょうよ🥰
私も長男の時は同じで、最初は母乳で平気でしたが、成長するにつれ量が追いつかなくなって母乳がスカスカに。
吸わせると母乳量増えると聞いたので、一応ない乳を3分ぐらい吸わせてから(笑)
ミルクをあげてましたよー!
たんぽぽコーヒーとか暖かいお茶とかガブガブ飲んで
餅食べたりいっぱいしました。
効果はあったようななかったような。

3日程、乳を3分吸わせる→ミルク🍼を続けていたらストレスもなくなり
なんか自然と母乳量安定しました😳
結果、長男は完母に戻りましたよー😊

ゆい

搾乳機は手動ですか?
私は母乳過多だったのに手動でやったら出なくなりました💦
電動のが良いと聞いて使ったら母乳量戻りました!
でも搾乳は大変なので5ヶ月入る前に完ミに移行しました!
夜間だけ直母してたんですけど、全く飲んでくれなくなってミルク(哺乳瓶)にしたらめっちゃ飲んだので本人にしてもミルクのが飲みやすいし、うちは体重増加不良だったのでたくさん飲んでほしくてもっと早くミルクにしとけばよかったと思いました😭
母乳に心残りがあるなら搾乳機を電動でしばらく頑張って、私みたいにめんどくさくなったらミルクにしてもいいのかなって思います😅
とりあえず搾乳でも母乳を5ヶ月あげられたことは満足してます👍

  • ゆい

    ゆい

    あと、甘酒飲んで、ご飯もいっぱい食べてました!

    • 9月18日
ママ

新生児期の1ヶ月と少し、上の子の夏休みが重なり➕嫉妬であまり母乳あげれず1ヶ月検診終わって少しずつ授乳の回数増やしました。

完母までは行きませんが、最初母乳の後に100足してたミルクが今では20〜40なので少しは増えたのかな?と思ってます😅母乳のみでいける時もあります🙆‍♀️

上の子は完ミだったし、母乳にこだわりは無いつもりですが何となく心残りがあり混合でやってます🥹

ママリさんがしんどくなけれ混合でもいいですし、もちろんミルクでも🙆‍♀️🫶ちなみに産後乳首痛くて痛くて😭看護師さんにピュアレーンおすすめされて使いました☺️保護器も検討してもいいと思います🤍

ゆちゃん

わたしも1人目のときは産後の身体も
状態がよくなくて母乳量が安定せずでした🙌🏻💦
とにかく白米、水分摂取をして
吸わせるのと電動搾乳機で刺激与えて
生後3ヶ月くらいに完母でいける
ようになりましたよ〜☺️
育休復帰もあったので半年過ぎたら
混合に戻して10ヶ月で母乳は卒業
しちゃいましたが😂
3ヶ月までは増える見込みが多いみたい
なのでそこまで頑張ってだめなら
完ミでいこうくらいの気持ちでした😌