
コメント

mm
上の子が幼稚園に行ってます。
よく熱出すのでひどいと月の半分はお休みです😰💦幼稚園なので親が参加する行事も多く、午前で帰ってくる日もちらほら…。
幼稚園の間は働きに出るのは無理だなって感じます(延長保育使って働いてる方もいるみたいですが)
私はハンドメイド販売してます👍

ママリ🔰
うちはもともと子どもたちが健康優良児で。
下の子が入園して4月・5月の間に1回しか体調不良で休みませんでした。
それも、鼻水ちょっと出てるから専業主婦だし休ませとくかって感じで、働いてたら行かせられる程度。
そんな感じだったので6月に面接を受けてパートを始めました✨
半日の日はあるし遠足など行事で早めにお迎えの日もあるし
週5固定勤務みたいな仕事はできないです。
私はシフト制の飲食で週2~3回短時間で働いてます。
そんなに稼げないですが自分のキャパ的にも幼稚園のうちはこんなもんかなぁ。
預かり保育が充実していてワーママさんも多い幼稚園ならもっと働きやすいと思いますよ☺

はじめてのママリ🔰
同じように考えてます!
預かり保育が充実してる園というのは前提になるかなと思っています💦
あと、私の周りのママ友に聞いた話だと、本当に「子供による」ようなんですが、比較的休まない子のママさんでも「GW明けくらいまでは無理だと思う」って話してました。この4月に入園して、まだ1回も休んでない子も知ってます!

はじめてのママリ🔰
うちは幼稚園2年目下の子今年入園しましたが
夏休み明けから週2で時短パートしてますが
ほんと体調に関しては子によります🥺

てんまま
上の子が年少のときは休みまくりでした😅まだ仕事していなくて良かったです。
上の子年中、下の子1歳児クラスの保育園にいれて、今年春から勤めはじめましたが
まだ一日しか欠勤していないです!
去年1年でいっぱい免疫つけたなーと思っています🥹
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙂
やはりそうなんですね😣時間も短いし働きに出るのは難しいそうですね😭
ハンドメイド凄いです🤗🌼ちなみに何を作ってるんですか?🌼
mm
夏休みとかもその間仕事どうする問題もあるし、しばらくは無理だなぁと思って諦めました🤦♀️🤦♀️
元ネイリストなのでネイルチップ販売をやっています🥺✨