![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後うつで悩んでいます。頼れる人がいない状況で、どうしたらいいかわかりません。どうすればいいでしょうか。
【産後うつについて、頼れる人がいない状況でどうしたらいいか悩んでいます】
産後うつ?育児ノイローゼ?の経験のある方
長文です。すみません
1歳1ヶ月の娘を育てています。
元々うつ病経験あり、何度か入院などしていたのですが、妊娠前までは寛解してました。
ですが最近、またうつ病の気がしています。
今まで楽しめていた事も何一つ楽しくないし、何も美味しくないし(味は分かります
娘は可愛くて大好きですが、疲れた……と常に思ってます。
旦那は変則的な仕事で、AM1時〜8時の間が仕事、それ以外は家に居るのですが
ほぼゲーム、YouTube、SNSなどです。
家に夫婦揃っているのですが、ワンオペ気味です。
5月からパートを始めて、前よりは気分転換出来ています。
家事育児負担率は変わらないので疲れはしますが……
旦那はモラハラ系で、頼れません。
実家も毒親で、たまに会うくらいなら大丈夫ですが育児では頼れません。
こういう時はまずどうしたらいいですか?
病気だという自覚もあるし、死にたいと思うので(希死念慮だな、おかしいなという客観性は持ててます
何とかしたいのですが、如何せん子供も小さいし、頭も回らないし、頼れる人もいないし、どうしたらいいのか思い浮かばず…………
長いし支離死滅で申し訳ありません。
お手隙の方、何かアドバイス頂けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
- 初めてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント
![うさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさ
もうすでに通院はしているのでしょうか?
私ならひとまず病院に行って話聞いてもらったり頓服もらいます。
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
保育園は行ってますか❓
保育園行かせていれば、通院時も預けられると思いますよ。
1歳1ヶ月だとまだまだ大変だと思います💦
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
遅くなってすみません。
保育園は通わせています。1番小さいクラスな事もあり、極力おうちで見てあげてねっていう風に言われて、仕事以外で預けるのが悪く感じていました……
保育園預けて、仕事休んで病院行くのがベストですよね
1歳1ヶ月はまだ大変と言って下さって、安心しました。ありがとうございます- 9月20日
-
おさき
予約取りにくいかもですが、土曜日がお仕事お休みなら、土曜日に診察の予約を取ってお子さんは保育園に預けるのが良いかと思います。
保育園には「通院」といえば良いかと思います。- 9月23日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます。
病院は通院してて、眠剤のみもらってます。
ですが向精神薬も貰いたいですが、仕事をこれ以上休めないのと、娘を見てもらえる人が居ないので中々行けていません……やっぱり病院ですよね