![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱が3日続き40℃以上で、食欲減退と体重減少があります。アデノかどうか不安で、再度受診した方が良いでしょうか?
7日木曜日に39.5度の熱が出て、翌日小児科を受診しました。
インフルエンザ、コロナ共に陰性で先生からは「夏風邪かな〜けどアデノも流行ってるからもしかしたらアデノかもね」と言われるだけで、検査はしませんでした。
今日で熱が出て3日経過しましたが、毎日40℃の高熱が出ています😥
やっぱりアデノですかね?💦
昨日の夜は41.2℃まで上がり、咳と鼻水も出始めて夜何度も起きてしまう状態です😢
水分は取れていますが、ほとんど食事ができず、体重もかなり減ってしまいました😢
アデノは薬が無いので、熱が下がるのを待つしかないと聞いていますが、連休明けに熱が下がらなければ再び小児科を受診した方がいいのでしょうか?
- ままり(生後2ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![ママリ👦👼👼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👼👼
解熱剤は処方されましたか?
毎日40℃なら可哀想なので解熱剤だけでもすぐにでも貰ってきた方がいいと思います💦
![母ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母ちゃん
発熱して1日、少なくても12時間は経っていないとインフルやコロナはウイルス量が少なくて出ないことはあります☝️
仰るとおり、アデノは検査しないと分かりませんが、特効薬は無いので熱が下がるのを待つのが基本で、症状強ければ対処療法で薬(咳止め等)を飲む、ぐったりしていれば解熱薬という感じですよね。
お子さんが体調悪いとこちらも辛いし、しんどいですよね😅
個人の経験としては、子どもが風邪で5日程熱が続いたこともあります。RSも5日間高熱でした。
乳幼児の熱で5日程続くのは珍しくないと医師に言われました☝️しかし、それ以上長引く場合は細菌の2次感染を起こしている場合もあるので、5日続くようなら受診したほうがいいと思います🤔
風邪やアデノ等ウイルス性のものは薬はないですが、細菌感染ならば抗生剤が出されるので、発熱続いているようであればよく効くと思います✋
早く良くなりますように🌈
-
ままり
発熱してから20時間以上経過してから検査しました!
解熱剤は飲んでくれないですが、処方された風邪薬は飲んでくれている状態です😥
細菌の二次感染の場合もあるんですね💦
明日以降も熱が下がらなければ再度受診してみます!- 9月17日
ままり
解熱剤は1日1〜2回ほどカロナールを飲ませていましたが、昨夜から本人が飲みたくない!!と言って全く飲んでくれないのであげていません😢
咳止めや鼻水に効く粉薬は飲んでくれます💦