
次男が小学1年生で、外では良い子だが家では頑固で暴れることに悩んでいます。旦那は土日不在で頼れる人もおらず、学校の担任が怖いと感じています。病院に相談するのは変でしょうか。
次男について。小学1年です。
悩んでます。助けてください😭
一応健常児です。
長男は知的障害、ADHD、てんかんあります。
次男なんですが、典型的な「外ではめちゃくちゃ良い子家ではやばいやつ」です。
頑固、わがまま、絶対折れない、暴れる、壁に穴あける
毎日の喧嘩に疲れてしまいます。
土日祝は恐怖でしかありません。
頼れる人も居ません。
旦那は管理者で土日ほぼ居ません。
これが性格ならどうしようもないですが、😩
本人もイライラしちゃうと言います。
穏やかな時は気持ち悪いくらい優しいです。
二重人格なんじゃないかと思うくらいです。
学校は担任の先生が怖いらしいです。
次男も健常児ですが、何かあるんでしょうか。。。
男の子はこんなもんと思うしかないんでしょうか。。。
病院に相談しに行くのは変でしょうか。。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
病院行ったらよいかと思います!!薬で安定することもあるかもしれません。

ママリ🔰
検査して何もなかったってことですかね??再度ご相談に行ってもいいのかなって思いました😖
-
はじめてのママリ🔰
検査はしたこたもないです!
今までにも指摘された事もないので
やはり外では一般的に普通の良い子。
その分家で大爆発です😭- 3月15日
-
ママリ🔰
外で無理して頑張っているのかもしれないですね😭
親が辛い時は相談の時!と相談員さんに言われたことあります🥹受診相談してみるのがいいかなって思いました!- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
児童精神科を検討してみます😢
- 3月15日

もこもこにゃんこ
親が何かしら困ってたり悩んでいるなら、相談に行っても変ではないと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね😣
困り事しかありません。
なんなら長男より大変です。。。- 3月15日

ママリ
めーっっちゃわかります
うちの次女も外ではめちゃくちゃいい子、自分より月齢の低い子のお手伝いをしてあげたり…先生ぐずぐずしてるところを見たことがないと…
その分家帰った途端わがまま癇癪大爆発です…
私に叱られるとニヤニヤしてさらにエスカレート…病院の待ち時間も大暴れで何度かキャンセルしたことあり…
私も土日ワンオペですが、手がかかりすぎて1人ではお出かけできないので近くの公園でやり過ごしてます…笑
何なんですかね…これ…
家でストレス発散させてるんですかね…本当適度に園でも発散させてほしいです😓
-
はじめてのママリ🔰
病院に受診されたんですか?
本当に参りますよね😣
外でも、少しは出してほしいですよね!
分かります😭😭😭- 3月15日
-
ママリ
長女が療育通っていて、次女の方が明らかやばいので相談してみようかなと思ってます…🫠
赤ちゃんの頃から大変なのですが、次女生まれてから毎日毎日怒鳴りまくりです- 3月15日

ママリ
外でそうとう我慢されているんだなと感じました。壁に穴をあける、暴れるとなると苦しんでるかと思いますのでぜひ病院へ行ってください😢
ママリさんも毎日お疲れ様です😢
はじめてのママリ🔰
病院受診してもおかしくないですよね?🥹
はじめてのママリ🔰
心配ならいいと思います!
私の場合、とりあえず市役所の心理士さんに相談しました!長男が手に負えず相談したんですが、知能的に問題なく様子見になりましたが💦
お子さんは外面がよいなら放課後デイだとますます本人が疲れて家で荒れそうなので、放課後デイは違うのかなーと思いました!
はじめてのママリ🔰
外面めちゃくちゃ良いんです😭
外で頑張り過ぎてるんだと思います💦
うちも知的遅れはありません。。。