![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の協力不足に悩んでいます。出産後、夫の粗が目立ち、育児や家事に不満が募り、自分の生活を見据えています。歩み寄りが難しく、離婚も考えています。
【夫の協力不足について】
好きでもないし興味もない、ただイライラさせてくる夫の必要性が分かりません。
愚痴になります。
出産後から夫粗が目立つようになりました。
結婚生活中は私が割となんでもこなしていたので自分でやれはいいなー程度に思ってたのですが出産してみたらそうもいかない事に気づきました。想像よりなんも出来ない事にイライラさえします。
仕事が忙しいと帰ってもこない夫。
もちろん育児なんてしてません。
家事も洗い物を頼んでますが、やったりやらなかったり。
金出すことが父親だと思ってるそうです。自分で言ってました。
私は専業主婦なのであまり文句は言えないですが、
来年度には子供も保育園に預けて自分もフルタイムに戻ろうと思ってます。
その時今のままの生活で私がパンクしないとは言えないなーと…
色々試して実行して、もう歩み寄るのをやめました。
正直疲れてしまってます。
最悪離婚が1番いいのかなって…。
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫もです。
もう期待するのはやめました。
最近自分はシングルマザーだと思い込むようにしており、
夫が支払っている分(家賃や食費、生活費など)は国から免除してもらってる。と思うようにして、いないものとして生活してます笑
コメント