※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠予定日が6月で、派遣社員で健康保険に加入している場合、産休は取れますが育休は取れない可能性がありますか?


そろそろ妊活したいなあと思っており、最終生理が9月5日です。

派遣の仕事を今年の7月4日からスタートして、健康保険も入ってます。

もし今回妊娠したら6月が出産予定日になると思うのですが、この場合産休は取れますが育休は取れないのでしょうか?

コメント

みーこ

私は転職して、1年未満で出産しました。会社の労働組合?の協定みたいな感じで1年経過しないと育休取れないので、それまでは欠勤扱いになりました。幸い、欠勤は2週間程度だったので軽症で済んだのかなと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    私の上の例で行くと1年経つまでは欠勤扱いになり、1年経つと育休開始になるということでしょうか?

    • 9月17日
みーこ

その認識で良いです!