
2個移植と1個移植の着床率について異なる論文があり、混乱しています。2個移植経験者にどちらが良かったか聞きたいです。また、2個のうち1個が染色体異常の場合、正常な1個の着床に影響があるのか知りたいです。4回の2個移植で1回だけ化学流産しました。
2個移植の場合、1個移植と比べて着床率が上がるという論文と下がるという論文、どっも見つけてしまい混乱しています、、、
1個と2個、どちらも移植したことある方、どちらの方が良かったですか?
もし2個のうち1個が染色体異常の場合、正常な1個も着床しにくくなったりするのでしょうか?
今まで4回2個移植していますが、1回だけ化学流産で、あとはかすってもいません💦
- ママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
単純に確率だけの問題ではないかもしれないので難しいですかね🥲
私は1こ移植4回(化学流産1回、流産1回)
2段階移植1回(流産)最後の2こ移植で妊娠に至りましたが、その内1つは子宮外に着床して流産でした💭(その後が染色体異常であったのか?はわかりません)
結果的に2個移植が良かったのかもしれないしたまたまかもしれないし、という感じです😣

はじめてのママリ🔰
私は1個移植2回(流産・陰性)
2個移植5回(陰性・子宮外・化学流産・バニシングツインで1人出産・双子出産)しました。
バニシングツインの時は、流産した子だけ移植していたらまた1からやり直しだったはずなので2個戻してよかったと思いました。
自分の経験からの体感としては、2個戻したから着床率が下がるという印象はなかったです。
-
ママリ🔰
そうなのですね💦
確かに2個で着床しないのに、1個だとますます着床しないのではと不安で迷ってしまいます😭- 6月14日
ママリ🔰
返信有難うございます😌
もはや運のような気がしてきました💦
1個だろうが2個だろうが、とにかく妊娠するまで淡々と続けるしかないですね😭