![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
きな粉はお通じにいいですよ。
慣れてしまうと白米を食べなくなる可能性はあるかなと思います。
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
長女がそんな感じで、きなこおかゆや出汁おかゆほぼ毎日食べてました💦
3歳頃から白米じゃないと嫌がるようになり、いまも白米大好きな子です🤣
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
3歳まではきな粉混ぜてたんですか?😭- 9月17日
-
rin
離乳食期に混ぜてました✨️
1歳からは薄味で同じご飯をあげてましたが、ふりかけや炊き込みご飯で野菜もしっかりとって欲しかったので白米よりも味付きご飯が多かったです💦- 9月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ大丈夫だと思いますよ😊
私は作り置きたくさん作ってたので毎食同じになってたこともありました😅
前食べれなかったものでも何週間かあけて食べさすと食べ出したこともありました!
もう少し月齢いくと味付きのBFもありますしその頃にはもう少し食べれるようになってるかもなのでママが楽なやり方でいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、まとめてつくるとどうしても😭
たしかにずっと食べてると嫌になる事大人もありますもんね😭- 9月17日
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭
難しいです💦