※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yp
ココロ・悩み

生後9ヶ月の子供との会話で涙ぐむことがあります。ホルモンの影響でしょうか?同じ経験の方いますか?

生後9ヶ月

産後からずっと、子供と会話(今は子供は喃語)したり話しかけたりするとよく涙ぐんでしまいます。けっこう頻繁にです😭

ホルモンの影響とかですかね??同じような方いらっしゃいますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります。意味わからない所で涙ぐみます。ホルモンだと思います😭

  • yp

    yp

    やはりホルモンのせいですかね😂いつまで続くんだろう🤔

    • 9月20日
もろもろもろん

娘が大粒の涙を流して泣いているのに、泣き止ませられないことが最近多くて😭
わかってあげられなくてごめんね、ママ失格だよね、って気持ちになり、私がブワーっと涙流して泣いてしまいます😢
娘は不思議そうな顔になり、泣き止むくらいです😅

出産から時間がたってるのに、まだまだ体や心は本調子じゃないんだなぁと痛感します。
甘いものや美味しい飲み物を飲んで、ホッと一息つけるといいですね😃

  • yp

    yp

    毎日お疲れ様です!
    いろんな感情で自分でコントロールできない時ありますよね。
    娘ちゃん、お母さんの顔よく見てるんですね👏
    がんばりすぎず、やっていけたらなと思います。

    • 9月20日