※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
dos
お仕事

育休明けで保育園選びに悩んでいます。自分の働いている園か別の園か迷っています。他の保育士の方の経験を参考にしたいです。園長の意向もありますが、忙しいクラスになるのではと心配しています。

【育休明けの保育園選びについて】

【保育士さんに質問です!】
保育士をしていて、去年の8月に子どもを産み1年の育休をもらい先月職場復帰しました!
子どもは祖母に預けていて、来年の4月から保育園に預けようと思っているのですが、、、
ものすごく保育園選びを迷っていて😭

迷っているのが、
自分が働いてる園にしようか、違う園にしようかです。
それぞれにメリット、デメリットがあると思うのですが、
どっちにも揺れ動いていて
お子さんがいる保育士の皆さんは
どうしたのか聞いてみたいなと思って😢
参考に教えていただけたら嬉しいです!

ちなみに、働いてる園の園長は「ここの園に入れるでしょ」と働いてる園に入れると思っています💦
もし違う園にしたら、めちゃめちゃ忙しいクラスにされないかとも心配してます😨笑

コメント

ママリ

メリットは通勤がとにかく楽!
仕事しながらでも自分の子供の成長が見れる!

デメリットは、やっぱり子どもが甘えて来る。
泣くとやっぱりままがいいーとなるし、いくら仕事とはいえ自分の子供が気になる。
あと自分の体調が悪い時は預けにくいです😖

  • ママリ

    ママリ

    私も今下の子をどうするか悩んでいますが、これだけデメリットがあっても結局自分の園に入れると思います😂
    お金貰いながらも子供と一緒にいれるってなかなかないので😊

    • 9月17日
  • dos

    dos

    コメントありがとうございます☺️
    返事がかなり遅くなってしまいすみません💦

    自分の我が子の様子が見れるのすごい魅力ですよね🥺✨

    ママリさんの上の子は自分の働いてる園に入れました👀??

    あと、ママリさんが働いてる園は子どもが行く小学校の学区内のところですか👀??

    私の働いてる園が学区外で子どもが小学校行く時は1人で行くことになるからどうかなと思っていまして😢
    1人で行く子は他にもいるとは思うのですが、、、。

    • 10月4日
  • ママリ

    ママリ

    上の子は自分の働いてる園に入れました😊
    うちの子は普段は結構ドライですが、私がいることによってすぐ泣いたり甘えたりしていました😆
    でも楽しかったですよ😊

    小学校は学区外です!
    しかも越境予定なので、下の子が年少になったら仕事は一旦辞めようかなと思っています😊
    最初一人で行かせるのは心配ですよね💦
    すごくわかります😖
    もし近くに同じ登校班のお友達がいたらまだ安心ですけどね😣

    • 10月4日
  • dos

    dos

    コメントありがとうございます😊
    そしてまた返信が遅くなってしまいすみませんでした😭💦
    やはり、普段ドライでも母親が近くにいれば甘えたくなりますよね♥️でもそんな姿も見れるのも同じ園だから、ある意味特権ですよね😂

    小学校は学区外なのですね😲
    でもお母さんが家にいて待っているというのはお子さんにとって安心ですね☺️✨
    私の地域では集団登校していないっぽくて😢ただ、家から学校が目の前で徒歩3分くらいでは行ける感じです😂
    あとは、同じクラスに友達が出来ればなと思っています🥺

    • 10月16日
はじめてのママリ🔰

私の話ではないのですが、、、
過去に働いていた職場の先輩が同じ園にお子さんを預けていました。
保育中お母さんが見えないように極力配慮していましたが、たまにお母さんが見えてしまい泣き叫んでいました💦
そういうことが続き、ストレスでお子さんの髪の毛が抜け、円形脱毛症になってしまいました💦
その話を聞いて私は自分の職場には預けないと決め、今は別の園に預けて仕事しています

  • dos

    dos

    コメントありがとうございます✨
    返事がかなり遅くなってしまいすみません💦

    円形脱毛症?!
    子どもにストレスがかかってた感じなんですね😱
    たしかに、子どもにとって母と先生で線引きするのは中々難しいですよね😢

    • 10月4日
わさび

メリットは通勤、送迎が楽、何かあった時の融通がききやすい(職場の人には申し訳ないですが、、)

デメリットは保育中に子どもと鉢合わせないように保育士が気を使う

とかかなと感じます!

私自身も上の子を自分の園に預けていて、育休明けたら下の子も入園予定です!
先生達も気を使ってくれますが、何より同じように子どもを自分の園に預けている先生が何人もいるので皆さん理解してくれています(*^^*)

  • dos

    dos

    コメントありがとうございます♡
    返事がかなり遅くなってしまいすみません💦
    わさびさんのお子さんは同じ園に通っているんですね☺️
    メリット、デメリットよくわかります🥺✨
    あと、わさびさんの働いてる園は子どもが通う小学校の学区内ですか??
    私の働いてる園は学区外でして、子どもが小学校行く時は1人で行くことになるかなと心配な部分もあるのです😢

    • 10月4日
  • わさび

    わさび

    大丈夫ですよ☺️
    ひとつ隣りの学区です!
    ただ、中学校では園がある学区の小学校と統合されるので、園児の4分の1〜3分の1は同じ小学校になる予定です!
    dosさんの地域は分団で行かず、個人で登校ですか??

    • 10月5日
  • dos

    dos

    コメントありがとうございます😊
    そしてまた返信が遅くなってしまいすみませんでした😭💦
    同じ園からいっしょに小学校へいく子がいるんですね💡
    私の地域は分団で行っている感じではないですね🤔
    ただ、家から学校が目の前なので徒歩3分くらいで学校は行けちゃう感じです😂
    ただ、前にもお話したように同じ園からは誰も行かないので、初めは友達いなくても大丈夫かなと心配な部分があるんです😢

    • 10月16日