※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9ヶ月の子供の月の費用や、将来の費用について説明してほしいです。夫に説明する必要があるため、皆さんの経験を知りたいです。

生後9ヶ月の子がいます。
子供のオムツ、ミルク、離乳食などなど
月に子供にいくらかかってますか?
おもちゃや、友達と遊び場に行く費用など。

ちなみに3回食で、夜1回だけミルクをあげています。
毎日BFを2パック消費してます。

あと、これから大きくなるにつれて
費用って増えていきますか?

夫に説明しないとお金をもらえないので
皆さんが月々どのくらい
子供の費用がかかってるか知りたいです。

コメント

mimi

こんばんは!
旦那さんに説明しないとお金貰えないのしんどいですよね😭

うちは3人いて、ひと月に子どもにかけてるお金は1人1万以内に抑えてます(お菓子、洋服など)
これは児童手当から出してます(´・ω・`)

ママリ

おむつ5000円、ミルク9000円、離乳食は手作りなので調味料等が1000円が毎月出ていくお金です💰
おもちゃは滅多に買わないですが、買う時は3000円くらいの知育玩具、あと保湿ローション4000円くらいのを2.3ヶ月に1回、肌着や洋服はワンシーズン1万円くらいですかね💦

naco🍒

えーーー😭😭
説明しないとなんですね・・・
参考になるかわかりませんが、、
我が家も9ヶ月の娘がいるので☺️🌻


あんまり考えたことないですが、
娘は布おむつなので初期費用に2万くらいで今は紙オムツ買ってません!
※上2人は夜寝る時だけ紙おむつしてます!・・・3〜4ヶ月に1回ネットで4パック頼んでます!
完母なのでミルクも飲まないです!
離乳食もBLWの方式をとっていて上の子たちとほぼ同じもの(味付けはほとんど無しで取り分け)を食べてるのでBFも買わないです。

おもちゃは娘はまだ買ったりしてないですが、上の息子たちはちょこちょこぬり絵買ったり折り紙買ったりしてなんだかんだ月に2千円くらい平均して使ってるかもです。
遊びに行くのは大体お友達のおうちでお弁当持って行くのですが、なんせよく食べる子たちなので食費は相当かかります😂
家族全員の食費抜きで子どもだけ特別に食後用のフルーツを買ったりオーガニックのおやつを買ったり国産のお魚をネットで買ったり・・・たぶん月に1〜2万くらいかかってます🙌

学資保険も私が払っているので年間で一人当たり18万ほど払ってます。

大きくなるにつれて出費はどうでしょう・・・
子供の人数が増えて出費増えたなぁとは感じますが1人あたりの出費自体はそんなにかな?
長男の時が1番諸々かかった気がします!
ベビー用品揃えたり、よくわからなくて使わないもの買ったりミルク足してたりしてたので😂

ひ

9ヶ月です!

オムツは月に2-3パックで3-4,000円

ミルクは買いすぎて残ってしまってるのにほぼ飲まずなので参考にならないですよね😅💦

離乳食は卵のお粥&野菜煮たやつ→ほぼ無料
ヨーグルト&お豆腐→月に数百円

最低限だと10,000円いかないです😅

私の趣味で服買ったり、おもちゃ買ったりして一万円とかいっちゃってると思いますが…

ちゃむ

11ヶ月ですが9ヶ月の頃と同じです。
オムツ3000円、ミルク3200円、離乳食25000円(毎食全てBF)、シャンプーや保湿剤などで1000円、(他おもちゃとか洋服とか諸々買う月は+15000円)。
おもちゃ洋服代入れないで月32000円くらいですかね!

旦那がお金管理してて食費と子供の費用、私の携帯代、洋服代など月5万でやってって言われてますが普通に無理です💦
離乳食手作り食べてくれる子ならいいのですがBFしか食べないのでそこで結構かかってます😭

  • ちゃむ

    ちゃむ

    ↑の金額は下の子だけなので上の子入れるともっとかかってます💦

    • 9月17日
いちごみるく

ミルクぐんぐん3000円(2缶)
保育園にはいはい1缶
離乳食は1週間作り置き2000円
疲れた時用のBF2袋
オムツ保育園1袋、家1袋2500円
基本保育園なので土日はゆっくりするか月に1回遊び場にいってます!遊び場で3000円ほどら