
初診時に心療内科で診断書はもらえますか?仕事中に不安や呼吸困難があり、心療内科を受診を検討中です。診断書の取得について知っている方、情報をお願いします。
【心療内科で初診時に診断書はもらえる?について】
心療内科、初診日に診断書はいただけるものですか?
天職だと自負している仕事、数日前からデスクに座ると過呼吸、血の気がひく、手足が震える、息が苦しくなるという症状が出ています。
家では元気に過ごしていますが、仕事のことを思い出すと吐き気がしたり、人混みにいくと息が苦しくなってしまいます。
当然、診察を経ての診断だと思いますが、とても週明けから出勤できる状態ではなく・・・
金曜日は頑張って出勤したものの、呼吸が苦しくなったため、上司に相談し、金曜日はそのまま帰宅しました。
繁忙期でとても休める状況ではないのですが、とても働ける状態でもなく、どうしていいのか悩んでいます。
話が長くなってしまいましたが、火曜日に心療内科を受診してみようかと検討しています。
初診時に診断書をいただけるかご存知の方、情報いただけると幸いです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

しんぐるママリ🔰
もう心療内科の予約は取れてるんですか??
診断書は正直先生次第かなーって思いますが、私は書いてもらえました✩⃛

ぽん
初診では貰えたことないです🤔
ただ、主治医の判断次第、って感じですかね🤔
私が休職する時は、2回目(初診から2週間後)で診断書を書いて貰えました💦

退会ユーザー
私じゃないですが、初診でももらえました!
10数箇所電話かけて、予約なしで当日行けるところを探して行きました。
病院によると思うので、しんどいとは思いますが行ける範囲の病院へいくつか電話かけてみて下さい!
お仕事が休めますように。

ママリ
予約取って初診で書いてもらえましたよ☺️
人気の病院だとすぐに予約できなかったりしますが、探すとすぐ予約できる病院もありますよ😊
相性の良い先生じゃなくても、とにかく休職したいとかならすぐ行けるとこを探した方がいいかなと思います。
何かするのも辛いと思いますが、診断書もらって早く休めますように💦

はじめてのママリ🔰
まとめてのお返事になり失礼します(>人<;)
今日も動悸がして仕事に行けず、当日受診できる医療機関に行きました。
適応障害と診断され、数週間休職することになりました🙇♀️
みなさんのおっしゃる通り、1-2ヶ月先の予約しかできないところが多い中、当日予約なしで(3時間半待ちましたが)受診できるところがありホッとしています。
そして、ストレス社会であることを予約の取りづらさから実感しました😅
お忙しい中、回答していただきありがとうございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
予約がいるのですね…!
教えていただきありがとうございます🙇♀️
しんぐるママリ🔰
予約必須です😭
私は1週間で見てもらえたんですが
長いと半年〜1年かかる場合もあるようです🥲