ゆずしほ
うちも下の子が寝るとき特におっぱい依存でしたが、旦那さんの根性でギャン泣きしても負けずに耐えて、泣き疲れて寝落ち待ちしてました!私の方が心が折れておっぱい出してしまいそうでした(。>д<)ちなみに離したのは7~8ヶ月でしたが…
ここはパパに頑張ってもらいましょう!
あまり参考にならないかもですいません…
まつこ
四ヶ月ぐらいから、トントンで寝かせてます。最初はトントンで泣いてましたが、泣いてもおっぱいや抱っこしませんでした。
今、生後10ヶ月になりますが、手を繋いでいるだけで寝ます♪
♡KEY♡
ごめんなさい(>_<)回答になってないかもですが、、
完母ですか!?
5ヶ月でママが夜にお出かけは、正直厳しいのではないかと思います💦
余計なお世話かもですが、、ちょっとかわいそうと思ってしまったので、、子供を置いてでもどうしても出かけなければ行けない用事なのですかね!?(>_<)
梨娘
うちもおっぱい大好き!ですが、旦那の寝かしつけでは必要なしです。
うちも始めは泣き疲れて寝る感じでしたが、今は抱っこトントンで寝ます。
そばにママがいると、助けを求めてダメなので、始めは姿を完全に隠してやりました。
洗い物の音とかも存在に気づくのでリビングでじっと存在を消しました(笑)
そのうち、あきらめて寝るようになりましたよ。
一歳になりましたが、私が寝かしつけのときはおっぱいほしがります。
ひぃ
眠くてグズグズ始めたら、
子供のお気に入りの曲をかけ、
それに合わせて抱っこでユラユラしてます。
寝付くまで時間かかりますが、がんばります💨
ichigoママ
旦那さまの忍耐力素晴らしいですね!うちも見習って欲しいと思ってしまいました(笑)娘に泣かれるのは辛いみたいですぐにげっそりしてしまいます(¯―¯٥)
ichigoママ
5ヶ月は早いんですね!皆さんどの位で預けているんでしょうか?
うちは、完母でしたが私の仕事復帰のため哺乳瓶とミルクに慣れさせようて夜だけミルクにしています。
ichigoママ
トントンで寝るんですね!手を繋いだだけで寝るなんて素晴らしい!私も頑張ってみようと思います!
ichigoママ
確かにうちも助けを求めてる感じがします。存在を消す作戦良いですね(*•̀ᴗ•́*)̑̑
色々試してみようと思います。
ichigoママ
日々寝かしつけお疲れ様です。私は自分が楽な方へ楽な方へと過ごして来た結果、おっぱいじゃないと寝なくなってしまいました。皆さん素晴らしいです。私も見習わないとと思いました。
コメント