※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
ココロ・悩み

長男の小学校選択について相談中。A校は荒れていないが遠い。B校は安心感ありが遠く、送迎必要。どちらがいいか。

【「小学校の選択肢について」】

長男が来年小学生です。

小学校が選択できます。

本来通う小学校が全校生徒800人超えで
私の時代(20年以上前)からあんまり評判が
よくありません。
いじめや不良等、学級崩壊もあり、
とりあえず荒れてるで有名です。
自宅から徒歩15分

選択可能なのが

A校
全校生徒400人ほど。
自宅から徒歩35分。
上記の学校ほどの荒れてる噂は聞かない。

B校
私の母校です。
しかし、本来選択可能にははいっていません。
私がシングルのため、祖母の住む実家に近い母校にも
希望すれば通わせられる。
中学校は本来の指定校に通わなければならない。
全校生徒250人。
自宅からは遠いので朝は送迎になります。
帰りは私が仕事をしてるので
実家に帰ってもらい、わたしがパート終わりに
迎えに行くことになります。


人数が多ければそれだけ色んな人がいるので
荒れるのもわかります。
どこを選択してもトラブルは付き物。
ただ、自分の母校は安心感あります。笑
ただ、中学校は本来のところになるのは
気になります。

皆さんならどこに通わせますか?
因みに送迎等はする覚悟なので
それ以外を基準にご意見を頂きたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私自身、荒れてるで有名な小学校通ってましたが、多少トラブルはあったけど実際そうでもなかったですよ。
うちの子も荒れてるで有名な小学校(私とは全然違うところ)ですが、普通ですよ。

ウワサって根拠のない話が大きくなりますよね~。


質問の選択肢には無いですが、私なら本来通うところに行かせます。

はじめてのママリ🔰

自身が選択出来る立場で息子も同じく今後選択する事になります!
うちはそもそも土地柄が…てのもありますが結局どこ選んでも荒れる時は荒れるしなぁと思ってます💦
なので私がしてもらったように息子にも同じよう
今通っている園の子たちが多い小学校で尚且つそのまま同じ中学に通う子がいる小学校にするつもりです。
母校だと安心する気持ちめちゃくちゃわかります!
でも通ってたのてもう何年も前できっと色々変わってるだろうし、それならお友達と離れず中学まで楽しく通える希望が1つでもある所にしてあげたいです。