※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シルバ
子育て・グッズ

療育通っている息子と来週小学校見学に行きます。普通と支援クラスの見学で、上履きや給食着、給食準備、トイレ、えんぴつの濃さなど気になります。息子は精神年齢が2歳半で、移動教室や休み時間の不安があります。

療育通ってる息子と来週小学校の見学にいきます。(普通と支援クラスどちらも)
これ見ておいたほうが良いよ、聞いたほうが良いよ等アドバイスあれば些細なことでも教えてください。もちろん普通クラスのみ行ってる方も大歓迎です。


今のところは、
上履きはどんなものを履いてるか、給食着がないのでどんなエプロンか、給食準備の様子、残して良いか、食べる時間、トイレ、えんぴつの濃さ&筆箱の指定(母が買ってくれる為早く知りたい)、教科書、時間割

支援のほうでは、
行き来の具合、学年と人数、宿題はあるか、行事はどこまで一緒に参加するか、授業参観など観れるときはあるのか

くらいです。


息子は他者への興味は人並みにあり知能指数も100くらいの年相応ですが精神年齢が2歳半、身辺自立3歳半なので移動教室や休み時間にトイレに行っておけるか、給食の準備等授業中以外の面が不安です。

コメント

🍓🍓🍓

うちは今小1で通常級+通級です。
精神年齢とか身辺自立とか目安わかるんですね💦
うちは年長のとき田中ビネーのIQが100台とでましたが、身辺自立はできても精神年齢は低そうです。(自発的に動けないです)

うちは通級で1時間授業抜けるくらいだし発達に問題あるとわかるだろうからなんだかんだフォローしてくれるだろうと思いましたが実際は担任はそんなに介入なく、学校に置き忘れ(プリント、筆箱、ドリル、給食袋、PCなど)が多く、1〜2週間に1度は引き出しのチェックに行きます。←勝手には入れないので職員室に一言言いに行きます。
引き出しを見に行くと床にわが子の鉛筆落ちたままとかあります💦(掃除は隔日でしかやりません)
あと体操服の着替えも時々気分が乗らなくて遅いときもあるとか聞きました。
宿題はちゃんと毎日やれているのですが本人が提出しないのでランドセルに溜まっていく一方です。連絡帳に担任に伝えたいことがあってもそもそも連絡帳を提出してくれません💦。
給食は献立によってはお箸しか出ない(フォークは不可と言われました)とか聞いたのでお箸は年長までに練習しました。

多分クラスにもう1人、うちよりさらに発達ゆっくりな子がいるみたいですが(運動会や通級面談のとき少し教室覗いてそう思いました)、そっちの子の方がしっかりフォローついてて先生ではない補助員みたいな方がついてるようです。(授業参観のときその子はお休みしてましたが、あからさまに補助員とその児童が横並びの席で1番後ろの席になってました)

もし普通級も視野に入れているならどこまで声かけやフォローしてもらえるか確認しておいた方が良いです。身辺自立がもう少しあれば大丈夫な気もしますが、小学校だとトイレとかの誘導もないし着替えも休み時間の5分とかで自分の席でパパッと着替えなきゃだし、休み時間は担任の先生不在なのも当たり前なのでそこは不安かなぁと思いました。
うちは授業中騒ぐタイプじゃないし他害もないし口も悪くなく静かな子です。

あと時間割はあってないようなことも多く(避難訓練やら写生会とかもよく入るので)、本人が連絡帳をちゃんと書いてきてさらに親に言えるようなら安心ですが…。うちの小学校は子供も連絡帳書きますが、担任→保護者に向けて同じ内容の翌日の時間割や持ち物、宿題などをアプリで教えてくれてます。アプリとか何かあるか聞いても良いかもですね。
連絡帳は時間割、宿題、(持ち物)を書いてきます。

  • シルバ

    シルバ

    細かく教えていただきありがとうございます!大変参考になりました!!
    発達検査の種類は忘れましたがとても細かく数値化されていました。

    うちも暴力暴言なしでおっとりしていて似たようなタイプなのかな?と思います。

    もう1人さらに発達のゆっくりな子がいるとのことですがそちらの方は支援級も併用しているのでしょうか?

    連絡帳に記入,自分もしていたことを思い出しました。書かなそうだし同じく宿題やらの提出もしなそうです。そして現段階で着替えは自分でやらせていますが実況のように常に声かけしていないと手が止まり,5分で着替えられるのか?と。。自分が困ることは大嫌いなようなので場数踏んだら乗り越えれそうには感じます。

    学校に置き忘れのチェックに行かれているんですね,うちも時折入ることは可能か聞いてみようと思います。

    アプリはとても便利ですね。うちの小学校にもあるかそれは絶対聞いておきたいと思いました。

    • 9月18日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    うちの小学校は支援級はないので、クラスにいるもう1人の発達ゆっくりさんも通常級(+通級?)です。子供の話だと7月あたりから不登校みたいです😥。その子は運動会の玉入れとかは投げ終わって自分の場所に戻るときわからず泣きべそっぽかったりみんなと一緒にトラックを走らずにトラックを横切ってたりしてたりしました。

    自治体にもよるかもしれませんがうちのところは支援級は交流級ないようです。支援級も知的級がメインみたいで、学習スピードもかなりゆっくりみたいでもし就学してから支援級→通常級になるなら遅れを取り戻すのが大変と聞きました。情緒級も区内にありますが1校しかなくうちからはかなりアクセス悪いので就学相談で支援級判定出てたらどうしてたかな?という感じです😓
    この辺は地域差ありそうですよね。

    療育の先生に相談したらうちの子のことでは「身の回りのことはできるし騒いだり落ち着きがない、とかはないから先生は困らないだろうけど本人が先生やお友達に助けを求めるタイプじゃないから本人が困るから少なくとも通級は利用した方が良い」と言われました。

    あと補足ですが…
    うちは夏休み明けからわりと宿題提出を毎日できてますが、場数を踏んだからなのか、誰か世話好きさん(お世話係さん?💦)がいるのか…。

    よく引き出しの奥にプリントが入り込んでしまって本人も気づかないためランドセルのふたを開けたらわかるように注意書を貼りましたが帰り際は特に慌てるようで見てくれません😂。(1人元々遅くて取り残されるのは嫌なようでバタバタしてそうです)
    ただ夏休み明け以後はちょっとは…マシになったのかな?…と思ってます。夏休み前までは鉛筆や消しゴムとか週3日くらい紛失してました。

    • 9月18日
  • シルバ

    シルバ

    クラスでお友達はいたんですかね,不登校は避けたいです。

    支援級ないのですか!うちが行く予定の小学校は支援級でも知的と情緒の2クラスがあって息子は情緒のほうに行くんだと思います。
    普通との行き来もかなり融通がきくようで。地域差ありますね、驚きです。

    お子さんが困ったときはヘルプ出せますか?できることが多いだけに先生からやる気がないと思われることはないでしょうか?発達検査のとき息子がこのように思われる可能性があると言われまして。

    消しゴム紛失ありえます。。盲点でした。
    プリントって簡単に机の置くへ行ってしまいますよね。ファイルに入れる、等最初から当たり前かのように教えようかと思います。

    経験のあるママさんからお話を聞けると心の準備ができてとても有り難いです。ありがとうございます。

    • 9月18日
  • 🍓🍓🍓

    🍓🍓🍓

    支援級はうちの地域には各校にないんですよ〜😭。3校に1校くらいしかなくて、もし我が家が通常級ついていけなくなれば転校(転学)になります💦。
    わりと知能指数が高いと通常級になりがちですが、そのクラスメイト以外にも療育繋がりの知り合いの子が6,7月くらいから半分くらいお休みがちと聞いてなかなかシビアです😢。

    うちも困ったときに周囲に助けを求めれないかも、とかやる気がないように見られて損をするタイプ、と療育と幼稚園の先生に言われました💦。
    なんだか似てますね。

    ちなみに学校からの忘れ物は酷いんですが、ママ友さん(特に男児ママ)とおしゃべりすると、定型発達の子でもけっこう上履き、給食袋、水筒などの忘れがあったり、引き出しの中がゴチャゴチャとか聞きますので多少はしょうがないです。うちは多少じゃなかったですけど笑。
    あと担任から個別の電話がないので一応頑張れてるようです。面談でも迷惑かけてないからか大きな問題は言われていません。音楽が苦手なのか歌うとかカスタネットとかがふざけていた、あたりはドキッとしましたが、あとはお友達付き合いが少なくて寄ってくるお友達がいても逃げちゃうこともとか、でも完全に孤立してるわけではなくわりとお友達の近くで折り紙や絵を描いたりしてるとか聞きました。嫌われている様子もないし学校に行き渋りとかもないのでとりあえず大丈夫です。

    • 9月18日