※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はづき
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんの防寒対策について相談です。ジャンプスーツは大きいけど着せてもいいですか?ケープは必要ですか?服装や靴下、帽子、ベストも気になります。お出かけの際の服装について参考にしたいです。

生後1ヶ月、間もないです。
抱っこ紐の防寒はどうしてますか?
ジャンプスーツを着せたいですがまだ大きいです。
大きくても着せてますか?
ジャンプスーツを着せた場合はケープは不要ですか?
ケープも用意してありますが、ケープの場合は服装は短肌着、長肌着、カバーオールに靴下や帽子くらいで寒くないのでしょうか?
ベストとか着せていますか?
ちなみに靴下もまだ大きくてすぐ脱げますし、帽子も大きくてずれます…
近々お出かけしたいのですが、服装などわからない事だらけです。
皆さんがどうされているのか参考にしたいです!
地域差もあるかとは思いますが、大阪で雪はたまにちらつく事もありますがほとんど積もったり降ったりもありません。

コメント

あやこ

神奈川住みです!
私は短肌着+長肌着+2wayオール+靴下です!靴下大きいので2wayオールの足に包ませてます(*^_^*)
抱っこ紐についてる子供の頭部分のカバーして、自分は大きめのコートを着て抱っこ紐ごと包んで出掛けてますよ!

ただあったかい晴れてる時間だけにしてます💦

たむりん。

1ヶ月で抱っこ紐で出かけようとしたことがないのでわかりませんが、母親の体温で暖かいと思うので、着せすぎたら暑いと思います。
ジャンプスーツはまだ大きすぎですよね?
肌着2枚にカバーオール、抱っこ紐してケープで十分かと。

オガオガ

今の時期、次男は半袖のベストの上に長袖の上(セーターですと暑すぎるかも知れません)とズボンと靴下を履いてます。まだ赤ちゃんでしたら、ベストの上に長袖のロンパース(カバーオール?)で良いです。そして次男を抱っこ紐で抱っこし、私は妊娠していた時に着ていたマタニテイの厚いコートを着て、前のチャックを出来るだけ上までします。ケープでも良いと思います。子供さんの顔が上から出しておける物でしたら。ポイントは厚着させない事です。抱っこした状態なので、熱がこもりやすいです。あ、帽子は脱げやすいですけど、被らせた方が良いです。後抱っこ紐から出した状態にした時のために、上に着させる物を持参しておくと良いです。参考にまで。

結優

小さいうちは靴下脱げますよね。お義母さんがひもをつけてくれました。

  • 結優

    結優

    紐で結んだらそこそこの力で引っ張らない限り脱げないですよ。

    一度、インサートのマジックテープに引っ掛かって脱げてしまったことがありましたが、それくらいです。

    あまり締め過ぎると足首に跡が残るので加減が必要ですが、この紐はとても助かってます

    • 2月20日
  • はづき

    はづき

    脱げないんですね!
    これからもあまりにも脱げるようでしたら真似させてもらいます^^
    ありがとうございます!

    • 2月20日
はづき

皆さんコメントありがとうございます!
出産準備で用意していたジャンプスーツにはタグに0〜3ヶ月と書いてあるので、初めての出産でわからず新生児から着れるものと思っていたのですが、いざ着せてみるとかなり大きくて><
あまり厚着はさせなくていいのですね。
参考になります!
近々病院や近場に買い物に行ったりしたいので暖かい日や時間を選んで軽くから出かけてみようと思います^^

あやこさん
2wayオール着てても抱っこ紐やチャイルドシートに乗せると足をガニ股にするので足が服から出てしまうのですが上手く包ませられますか?

ぺいさん
靴下の紐いいですね!
紐で結ぶと脱げませんか?

あやこ

最近背が伸びてきてちょっと脚首覗くことがありますが、ぐいぐい引っ張って包んでます😂

  • はづき

    はづき

    うちも頑張って包んでみます^^笑
    ありがとうございます!

    • 2月21日