![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
隣の子供たちが毎週末裏庭に入ってきて遊びたい。遊び方が違い危険を感じる。親との関係が浅く困っている。遊ばせるべきか悩んでいる。
毎週末に両隣の家の子供達(小学生と4〜5歳くらい)が、1歳7ヶ月の娘と遊びたく勝手に我が家の裏庭に入ってきて、ウッドデッキに繋がってる窓を叩いて「遊べますか〜?」とやって来ます😂
遊びたいと思ってくれることはすごくいいことだし嬉しいなと思うんですが、遊び方が全然違うし無理矢理抱っこしようとしたりしてとても危険に感じたので、もうちょっと大きくなってから遊ぼうねと言うんですが、めげずに毎週末来てくれます😂
遊ばせてもいいものか、そして勝手に裏庭入ってくるのやめてほしいなという気持ちもあるんですけど、その子達の親と挨拶程度しかしたことなく、なんも言えずで悩んでます、、、
- にゃん(生後6ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ごめんねー、まだ小さいしみんなと遊ぶには危ないと思うんだーと断りますね😅
何回来てくれても無理だからごめんねーみたいな感じで💦
勝手に裏庭に入らないでね〜とも言いますね。
旦那さんから言ってもらえませんか?
しつこいなら親にも言うしかないと思います。
遊ぼうって来てくれるんですが、まだ小さいしもう少し大きくなったらお願いしますーみたいな感じで。
![マーマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーマ
その子達のご両親に直接言うしかないですよね。。
ご両親は自分の子供達が隣の家に行ってる事知らないんですかね💦
いくら子供でも非常識かと😅
私なら勝手に裏庭に入ってくる事も嫌ですし、たぶん本人に言ったとしても今後も来ると思うので、私なら直接言わせていただきます。
-
にゃん
知らないんじゃないかなーと思ってます🥺
小学生くらいの子ってみんなこうなのかな?と思ったりしてました笑
言いに行こうと思います😭- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎週末はきついですね💦
気持ちは嬉しいけど、やっぱり心配な部分もありますもんね、、、。
「今からお昼寝だからごめんね」とか「これからおでかけするからまた今度遊ぼうね」とかで逃げるか、遊ばせても短時間で切り上げるかですね🤔「小さいからすぐ疲れちゃうし、もうそろそろおうちの中いくねー。またねー」ってぶったぎるかかなぁ😂勝手に入ってくることについては、「おうちの中で寝てることもあるし、びっくりするから窓をたたくのはやめてねー、お外に出てる時あったら声かけてね😊(=家の中にいる時は遊べないからね)」っていっておくかですね💦
年上の子供たちと交流すること自体はお互いにとって悪いことではないし、刺激になって良いとは思うけど、お母さんが負担に思うなら何か理由つけて断っちゃっても全然大丈夫だと思いますよ!
-
にゃん
今日もお買い物してくるからごめんねって断ったんですが、帰って来たらまだ居て車の目の前まで来てしまいました笑
どう対応したらいいのかわからず困る週末です🤣笑
そうですよね、刺激にはなりそうと思います!保育園では上の子達と遊ぶ事もあるみたいなんですけど、保育士がずっとみててくれるから🥺
危ない!となった時の止め方とかが、他人の子なのでどうしたらいいかと悩んでしまうのでもう少し大きくなるまでちょっと、、、という気持ちです🥺- 9月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生まれた時から上にきょうだいがいれば1歳半でも大きい子と遊べると思うけど、そうでないと難しいんじゃないかなぁと思います。
1歳児、めるちゃんじゃないから大きい子の思い通りになりませんしね🤣
「ありがとう、もう少し大きくなったらお願いね」
で断り続けるで良いと思います。
裏庭に入ってるとかも、今度親御さんに会えたら怪我とかしたら心配なので…って言っておいても良いかもですね。
-
にゃん
1人目なので、難しいですよね😭
そうなんですよ!笑
めるちゃんのように抱っこしようとして、11キロあるんだからそりゃ重たいでしょう。ふらついてしまって危なくて🥺
そうですね、やっぱり親御さんに言うべきですね😭- 9月16日
-
はじめてのママリ🔰
大きい子と小さい子の組み合わせは、保育園で縦割りで慣れているか、双方きょうだいがいて慣れてるかじゃないと中々成立しないと思います😂
もし、裏庭でその子たちに怪我されると何故かそのおうちの人、つまりにゃんさんが悪くなってしまう場合もあるのでその辺を踏まえて親御さんにお話しておいた方が良いかもです💦- 9月16日
![日月](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日月
人の家に勝手に入ってくるのはだめなことなので、親に話しされたら良いです。
「遊ぼうって言ってくれるのは嬉しいですが、勝手に庭に入ってこられると防犯面もでも気になりますのでやめてほしいとお子さんに話してもらえませんか?」みたいに、なんでこっちが低姿勢なんだよ💢くらいの低姿勢で伝えないといけないと思います。
相手の親は、気づいてない可能性もあるので😅
-
にゃん
多分気付いてないです笑
よくボールも飛んでくるんですが、普通に取りにきます🤣
話してみようと思います🥺- 9月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
さすがに裏庭入ってくるのはよくないので親御さんに行った方が良いと思います💦
ご主人に言ってもらうほうが良いかもです⭕️
-
にゃん
旦那から言ってもらうようにしたいと思います!
やっぱりいくら子供でもよくないですよね😅- 9月16日
にゃん
旦那が一緒に居る時でも構わずやって来て、旦那からも言ってるんですけど、どうしても遊びたいのか来てしまいます😅
続くようだったらピンポンして言いに行った方がいいですかね🥺
はじめてのママリ🔰
そんなにわからずやなんですね😅
ちょっときつめに言うとか…
親に言うしかないと思いますよ〜
にゃん
言い方が優しすぎるのかな?笑
親御さんに言いにくいけど、言おうと思います😭