
娘が腕を掴んだ件について、Bくんのママに連絡すべきでしょうか?明日園行事で会う予定です。
【「娘が腕を掴んだ件について、連絡するべき?」】
謝罪のLINEをするかしないか…
今日娘をお迎えに行った時
同じクラスの男の子(Aくん)が駆け寄ってきて
「(娘)ちゃんは悪い子だよ!1番悪い!」「Bくんの腕ギュッてした!」って突然言われ、
は?って思って、その場にいた先生も現場を見ていなかったからか「???ごめんね〜なんか言いがかりみたいだよね〜」って庇ってはくれましたが、娘に聞いたら腕掴んじゃったと。
「でもそんな大したことじゃないから〜」と先生は言っていてそんな感じなら遊びの中でのちょっとしたトラブルで大したことないって判断なのかとそのまま帰ろうと園を出ました。
するとその先生が追いかけてきて、子供たちによくよく聞いたら追いかけっこをしてて娘がBくんを捕まえようとして腕を掴んだのが痛かったと。(怪我はしてません)娘はちゃんと謝って仲直りしたという事でした。
その状況を知ったからにはやっぱりBくんのママに連絡した方がよいですかね?
ちなみに明日は園行事でママにも会います。
- 🫰(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

いーいー
その程度なら謝罪はしないです
園での遊びのやりとりで保護者が一々間に入っていたらこの保護者は小さい事まで気にする人、今後何かあったとき目くじら立てる人なのかと勘違いされますよ

退会ユーザー
そんなことでと言っては失礼かもしれませんが、すでにお子さん同士で謝って仲直りしているなら口出さない方がいいと思います。
Aくんは、スルーしていいと思います。
今後も言ってくるようなら、もうごめんねしてるから大丈夫だよ、と伝えるか先生から伝えてもらいましょう!
-
🫰
そうですよね!安心しました。
Bくんもそのママもあっけらかんとしてるタイプなのでそこまで大事にする内容ではないかなと思いつつ、こうやって加害者側になった報告を受けたのが初めてで、一般的にはどんな対応するのかとちょっと不安になって投稿しました🫠- 9月15日

みあ
子ども同士のトラブルってお互い様なことも多いですし、特に謝罪の必要はないかなと思いますが、相手のママさんが仲良しの人であれば明日会った時に直接言うのもありかなと思います!
LINEで謝ってしまうと、文章で伝わりにくい部分があった場合親同士の関係まで拗れたりするかもしれないので💦
-
🫰
私は直接仲良くしてるわけではないのですが、私の仲良しのママがBくんママと仲良しで、今度の3連休にAくんBくんも含むグループと一緒にお出かけします(笑)
そんな感じだったら明日会った時に軽く言うくらいで良いですかね🤔- 9月15日
-
みあ
今度一緒にお出かけするんですね😂
それならBくんが家で話して相手のママさんも知ってる可能性があるし、サラッと謝っておけばいいと思います!- 9月15日
🫰
そうですよね!
遊びの中のことで起きたことだし、ちゃんと謝って仲直りしてるので
私は謝罪はしなくて良いのかなと思ってる方でしたが、一般的な感覚ではどうなのかなと気になってしまって🫠
ただAくんとBくんがすごく仲良しでBくんの為を思ってでしょうが、 Aくんがすごく嫌な感じで騒いでたのでちょっと引っかかってしまって愚痴も兼ねて投稿してしまいました😂笑