※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子供の発達についての相談です。座ることが難しく、目が合いにくいと指摘されました。療育をすすめられず、普通なのか不安です。

【2歳7ヶ月の子の発達についての相談】

2歳7ヶ月の息子の発達についての相談です。
保育士の方、発達に詳しい方、同じようなお子さんをお持ちの方いますか?

保育園の先生から2点指摘されました。
①先生のお話の時にみんなと同じように座ることができずにフラフラ歩いてしまう
②話をする時に目が合いにくい

①はお迎えに行った時にみんな先生の方を向いて座っていましたが息子は座れなかったみたいで椅子に座ってもらったと言ってました。
1歳の頃から病院の待ち時間などは座ってることができません。
でも2歳なんてそんなもの、と思っていたので他の子や息子よりも遅く生まれた子が大人しく座って話を聞いていてショックでした…

②は正直驚きました。
家では目が合わないと感じたことはありません。
でも確かに先生とお話をする時は先生の顔ではなく他の方を見ていました。

先生も療育をすすめるとかではなくて今の現状として伝えてくれただけのようですが、気になります。

2歳半過ぎるとやっぱり座って話を聞くことができるのが普通ですか?
目が合いにくいのは自宅で感じたことはありませんが、何か理由があると思いますか?

コメント

まみ

3歳になるまでそんなものだと思います、、、
それ以外に何か気になることがあるんですかね?
それとも、教育系の園ですか?

わたしはのびのび系ですが
3歳前の子供を座らせてお話をするなんて、絵本読む時以外なかったですよー
年少さんから机が出来るとこ多いですよね。

うちも先生に話しかけても2歳児クラスの時は
地面見てたり先生の向こう見てたりしてました。笑

その2点だけでは指摘してこないと思うんですけど💦
よっぽどその先生はなにか資格があるとかですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    特に教育系の園ではないと思います。

    気になることだと
    ・奇声をあげることがある
    ・車や電車のおもちゃを並べる
    ・つま先歩きをしていた
    ・発語は1歳8ヶ月だった
    ・1歳クラスの時も発達遅めと言われた

    この辺ですが、おもちゃを並べるのもずっと並べとくわけではないです。
    どの子にもあるけど発達障害の子にもあるので気になるって感じですかね…。

    2歳クラスですが、先生がみんなを座らせて好きなものを聞いたりとかお話はしているみたいです。

    先生は普通に保育士資格だけだとは思うのですが…
    気にしすぎですかね😅

    不安になってしまって💦

    • 9月15日
  • まみ

    まみ

    気になる点、、よくあることでは?って思います!
    うちもずーっとつま先歩きしたましたよ。
    発語は2歳までに出てればパスできます。
    3歳で2語分出てないとアウトですが、、。
    奇声って、やめてと言えばやめますか?

    物を並べるのは男の子にはよくあります。
    こだわり特性としてみられるのは、並べてるのを壊されると癇癪を起こして収集がつかないとかですかね。

    発達障害の特性って、
    誰もが持ってますよ!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    奇声はやめてって言うと面白がってもう1回やったりすることもありますし、やめてくれることもあります。
    大人の反応を見て楽しんでるところもあると思います。

    並べたおもちゃを壊しても癇癪おこしたりってことはないですね!

    発達障害って昔でいうところの少し落ち着きがない子とかの分類かなぁって思ってたんですけどいざ自分の息子が先生に指摘されると不安になってしまって💦
    発達障害でなくてもコミュニケーション苦手だったら大人になった時に困るよなぁとか💦

    でも良くあることと聞けて少し気持ち楽になりました!
    ありがとうございます😊

    • 9月15日
  • まみ

    まみ

    私もずーっと不安で不安で
    なんなら今も先生に聞きまくったりしますし。笑
    あまりにも言われたら、
    「それは、保育園でも困り感があるから、療育とか検討した方がいいっていうことで受け取っていいですか?」と聞いてみたらいいと思います🙆

    発達障害の言葉だけ一人歩きしてる時代なので、、
    先生も言ってくる人増えてるらしいですよ!

    そもそも人間は
    自閉かAD HDのどちらかの特性に分かれるそうです
    でもそれで環境の中で本人が生きにくさを感じたら診断をくだして、
    本人の環境に対する対処方法や、療育の中で周りがその子にどう関わればいいか?などを理解していく、みたいな感じです!
    海外だったら、
    ちょっとアシストが必要なシーンがあるチャイルドっていう意味合いなのに
    日本はひっくるめて発達障害。ってよぶので障害ってつくと親からしてもものすごい抵抗がありますよねー。
    だから心配!

    でも会社でも診断されてない世代なだけで
    検査受けたら特性ありなんだろうなって言う人かなりいますよー。笑
    面談とかするとよく分かります。笑
    でも今の時代、自己肯定感が下がらないように早期発見、療育が出来るいい時代だと思います❤️

    ほんっとに、アシストが必要な子は、おそらくもう3歳前だったら療育つながってます!
    というか、男の子はそんなものなのでは?!
    スーパーで消えてったり、道路飛び出して轢かれそうになったり、全く話を聞いてなかったり。言葉の理解ができない(〇〇どれ?お名前は?)とかでそのままオウム返ししてくる。とかじゃなきゃ大丈夫だと思います!
    2歳7ヶ月だったら
    お名前、何できたの?とかはまだ答えられなくて大丈夫ですしね🎵

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自閉かADHDどっちかなんですね⁉️
    初めて聞きました。
    基準が本人が生きにくさを感じるか、なんですね。
    確かに生きにくさ感じてないならあくまで個性のひとつですよね。
    発達障害ってこんなに聞くの?ってくらい周りのママさん達からも言葉が聞こえてきて昔はこんなにいなかったのになぁって本当に思います。

    私も仕事の人達この人今だと発達障害だろうなって人います。笑
    話が噛み合わなかったり、仕事でも周りの状況を見て判断することが極端に苦手だったり…。
    でもそういう人を見てるからこそ、こんな大人にはなってほしく無いって気持ちも強くて😅
    だから少しでもできることはやってあげたいんですよね💦

    • 9月15日
  • まみ

    まみ


    発達検査をすると数値ででてきて、遅れ〇ヶ月っていう結果はもらえますよ!
    ただ、
    発達検査は幼い頃からできますが、3歳前だとその日のコンディションで大きく左右されると思います😫
    よく、3歳前で半年遅れだったけど、就学前に追いついた、!って言う話も聞きますが、元々の能力が低月齢すぎて発揮できずに3歳前は数値が低く出てるだけって言う話もありますし!
    凸凹の低い部分に対処するための療育なので、
    アシストの必要があってもなくても通うのは素敵だと思います!
    健常の子にも凸凹はありますからね💪

    あとは、、
    保育園の先生が変われば見立てもガラッと変わったりするので
    本当にアシストが必要と園がおもってるのかどうかが一番重要だと思います!

    普通、発達のことを指摘する時って
    お迎えの時にサラッと言うのではなくて園長とか交えて話したり、園長いなくとも時間を改めて取りますよ!
    色々な先生の目で見てから伝えます💦

    先生によっては
    自分の主観で世間話的に言って保護者が病むっていうパターン多いです!

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    遅れの月齢が結果で出るんですね💦
    数字で出るとなんか怖いですね😨
    確かにその日によって全然違う様子だったりしますよね…。

    お迎えの時に1人の先生に言われただけでした!
    本格的な時は時間取るんですね…。
    あくまで先生の感じ方だけなのかなぁ?
    まさしく、先生の一言で病んでます😇

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

①お話聞く時フラフラ年齢てきまだあります。

②目合わなくても聞いて行動できれば大丈夫です。
あとに気になるものあったりしてお話最中よそ見してるってことあると思います🤔

まだ2歳7ヶ月で、年少なってくると段々出てくるとおもいます。

上の子発達おそく、保育園入るまえ親子療育かよってましたが、座ることしず、動きまくってましたが、保育園年少なり夏頃に動く無くなり、座ることできました!!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます!
    親子療育通ってたんですね。
    差し支えなければ通われるようになったキッカケお伺いしても良いですか?
    また療育ではどんなことをやってましたか?

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    きっかけは2歳半ぐらいから発達遅さ違和感あり、市に電話して親子療育進められいきました。

    療育は思に保育園流れ練習?見ないな感じです。

    あと、リズム体操や手遊びや工作、アスレチックなど色んなことします。

    • 9月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご自身からまず動かれたんですね!
    療育での効果あったなぁって感じますか?

    • 9月15日
はじめてのママリ🔰

過去の投稿にすみません💦
息子も気になった事はなかったのですが、意識すると話をする時に目が合いにくいかも…と不安になっています。また発語もかなり遅いです😭
現在息子さんはいかがですか?
差し支えなければ教えていただきたいです🥲🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今3歳になったばかりですが、保育園ではしっかりみんなで集まって座ってお話を聞いたりすることはできているみたいです😊
    でも病院などの待合はやっぱり苦手でずっと座ってることはできないですね😅

    話をする時は普通の話をする時は普通に目を見てお話できます❗️
    でも少し怒られるような時とかはプイっと目を逸らしてしまいますね😅
    普段は目が合うのであまり気にはしていません✨
    先生にはまだたまに「先生のお顔見て話そうね」とか言われてますが😅

    発語はうちは2歳過ぎてから爆発しましたよ😂

    • 1月24日