※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

スーパーのパートと縫製会社のパート、将来の仕事について悩んでいます。土日休みや勤務時間について迷いがあり、どちらがいいか考えています。それぞれの条件を比較して、どちらを選ぶか迷っています。皆さんならどちらを選びますか?

【スーパーのパートと縫製会社のパートについて

求職活動をしていて悩んでいます。
今度スーパーのお惣菜の面接を受けることになったのですが、ちょっと後悔し始めています。
将来子どもたちが大きくなった場合、正社員になって働いて稼いだほうがいいですよね。
そう思うとスーパーの正社員は土日の休みや勤務時間など難しいですよね💦
スーパーのお惣菜作りやってみたいなと思いパートの応募しました。
勤務時間や土日祝日休みは希望通り大丈夫そうだけど、お盆や年末年始は出て欲しいとのことでした。
全部は無理だけど何日かなら大丈夫ですと言ったら、来週面接の約束をしました。
その後旦那に言ったら将来的な金銭面や土日休みなどのことを言われ…
ちゃんと将来のことまで考えいなかった私が悪いんですが、なんかわからなくなってしまって💦
やっぱり日曜祝日休みの近くの縫製会社のほうが、将来的にいいのかなぁと悩んでいます。
縫製会社もパートの求人が出ていて、土日祝日休み勤務時間相談という感じで書いていたので、たぶん応募すれば希望の時間で働けると思います。
自分が決めなきゃいけないことなんですが、みなさんならどうするか聞きたくて。
すみませんが、ご意見よろしくお願いします😭

コメント

もな👠

両方面接してみて待遇のいいところに決めてはどうですか?

はじめてのママリ🔰

確かに縫製会社は土日祝日休みですが、給料少ないです💦人間関係もまあ大変でした💦
大きい会社ほど、色々ありましたね😅めんどくさかったです。。
個人でやっている縫製会社は、人数も少なく働きやすいけど人数少ないからお休みもらうのが大変でした💦
その分誰かに負担かかるので😭あとは1日に縫う枚数のノルマもあります!!
どこの会社、職場に勤めてめても大変だと思うけど個人的におすすめはできないかもです😂