
保育園に行きたくない3歳の娘にどう対応すればいいか悩んでいます。保育園に無理やり連れて行くのが難しく、娘が泣いてしまいます。怒らず優しく話すが、娘は怒っていることが嫌で泣き出します。他の方法が見つからず、アドバイスを求めています。
【保育園に行きたくない娘について、どう対応すればいいでしょうか?】
3歳の娘
5月から保育園に通い始めています。
保育園に行きたくないと、自転車のうしろに乗ってくれず、癇癪を起こしていました。力も強くなったので無理やり連れて行くのが難しく。
シングルで働いているため、絶対に保育園に行かせなきゃいけなくて、じゃあ今日は休もっか、
と寄り添ってあげることはできません。
ぶったりはしないけど、本当にぶってやろうかと毎度思います。
怒らず優しく話を聞くようにしていますし、言葉もとても達者なので、こちらの気持ちも伝えますが
私が最終的にいい加減にしろよ!と大声で怒鳴ると、
今までの嫌だったことより、ママ怒ってることが嫌で(?)泣き出し、いい子いい子するとおさまります。
こんなDVの人が叩いた後に優しくするみたいなやり方すごく嫌なのですが、それ以外方法が見つからずです。
ママの皆さんにアドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

imama
同じく3歳の息子が5月から保育園に通ってます!
我が家は登園渋りしようが車に押し込めるので自転車だとそれが危なくて中々難しいですよね...
5月から通いだし1、2ヶ月は
保育園生活に慣れてない事もあり渋りなく行っていましたが8月頭に入ってからは「せんちぇーいや(先生いや)」と言うようになり泣きじゃくるなか保育園に連れてってました。。
親としては後ろ髪引かれる想いだし毎朝送るの本当に苦痛ですよね。
9月入って我が子が爆発期がきたのか沢山お喋りできるようなって自分の気持ちを自分で伝えれるようになってから何故か泣かずに行ってくれるようなりましたが、そこで思ったのですがママリさんの娘さんは何で保育園へ行きたくないのかを言ったりしますか?🧐
勿論子供が言う事なので全てが正しい訳ではないですが行きたくない理由があるのであれば聞いてあげるのも一つかもしれません🥲
はじめてのママリ🔰
車も、暴れてるとチャイルドシートに押し込むの大変じゃないですか?💦
自転車の後ろにもう、ものすごい力で乗るのを拒否してシートベルト入れるの大変です😭
保育園何が嫌なの?といつも聞いていますが、本人もよくわからないみたいで、
ゆっくりできるから家にいるのがいいのかな?と思います。
先生やお友達の話もするし、私に伝えられない何かあるのかとすら思います😭
寝不足かと思って早寝するようにもしてるのですが、結局朝起きれません🥲
休日におでかけだよ、というと早朝でもおきます💦