PTAの役員選出方法が変わり、公平性に疑問を感じています。役員経験者に次の人をどう選んだか相談したいです。
PTAの件です。
低学年のうちに役員やりたい人が多いとおもいますが、
コロナで選出方法が懇談の時に挙手から事前応募に変わりました。
先生は関わらないらしいのですが、前任が仲良しのママにバトンタッチしていて公平な選出で無くなった気がします。
うちは毎年立候補していますが、このままじゃ6年で大変な方の役をやるのかと残念な気持ちになります。
簡単な役員ほど忖度を感じます。
批判は要りません。
役員やった事がある方、次の人をどうやって選びましたか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ゆず
わたしのところも事前応募&推薦です。
正直、めんどくさい役員なすり合い状態で、役員四年目です😰
園ほど保護者同士のつながりあまりない、児童&保護者一致してる方少ないのもあって
推薦未記入がほとんどの中、毎年しまった人ばなり役員になってます。
立候補なんて役員全体の1割に満たないです。
次の人選ぼうにも、候補&推薦も少ないので選びようがありません。
お願いしようものなら、歯向かってこられた事あります。
私自身、シングル&頼れる身内無しで、シングルだからと言って免除して〜とまでは言いませんが
流石に四年目・・・しんどいです。
ミラクル
人数少ないので、兄弟と被らないようにやっていない家庭で、今年から元に戻って、4月の懇談会で決めていました。
それまでの2年間は保護者グループラインで決めていたみたいです。
-
はじめてのママリ🔰
小学生でも保護者でグループラインがあるんですね。
それすごく面倒ですね。
既読無視しそうです。。- 9月16日
ゆず
誤字すみません
しまった人❌→決まった人⭕️
はじめてのママリ🔰
役員4年目ですか。それは大変ですね。それだけなり手がないのは本部役員ですか?
私が立候補してきたのは学年や地区の委員ですが、そういうのは仲良しママにバトンタッチでなんだかなぁって思っててつい最近その人がこれで一抜けって言って来たのでうるせぇって思ってしまいました。