※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ🌸
お仕事

子どもが熱を出した時の旦那の対応について相談です。子どもの体調不良に伴う仕事と家計の負担について、旦那の理解とサポートが欲しいと感じています。

子どもが発熱した時の旦那の対応について

朝からしょーもないグチですみません!!!!

子どもが熱出てて、普通に仕事いく旦那にめちゃくちゃ腹立つんですが、そんなもんですか?

旦那は正社員、私は派遣社員。
幼稚園の行事とか出たいし、子どもの突発的な体調不良にも対応できるように、と私はシフト制で休みやすい働き方にしました。

だから、私が休むのは全然いいんですよ。
いいんですけどね。

私がそのくらいの稼ぎでもいいわと思ってたときから状況は変わって、今、この1日休んでお給料減るのが家計にどんだけダメージ与えるか。

旦那もよーーーーく分かってるはずなのに。
私はお時給やけど、旦那は固定やから1日休んでも給料変わらんのに。

おでこに手、あてて「ほんまや、熱っ。…仕事行ってくるわ。」

って、いや、休まんでいいねんけどさ、
いつも任せてごめんなあ。のひと言あればこっちの気持ち全然違うねんけど!
て思うのは求めすぎですか??
休んで、とは思ってないけど、要は気持ちの問題です、、、

やっぱりどこか、女性がやるもの。てなってるのがすごくイヤです。

コメント

久しぶりの赤ちゃん可愛い

わかります。あるあるだと思います。
旦那はすぐに病院連れて行け。と。

連れて行け?
あなたが連れて行けば?て思います。
今私は休職中なので病院も連れて行けますけど仕事してる時は
は?て感じでした。
明日園休みやね。て言うけど
私も仕事休まないと行けないやろ?
俺が休むよ。なーんて言葉
あるわけないです。

1日休んでも給料変わらないんですけどね。
やっぱり子どもにはママやなて
心底思います。

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    回答ありがとうございます!

    あるあるですよね。大半がそういう男性なのは分かってますけど、、

    家事も育児もやる旦那だけど、なーんかどっか当事者じゃない感じ。第三者目線な感じがずっとイライラします😇

    • 9月15日
ママリン

パートなので私が休む前提なんですが、有休はほぼ子どもの熱や行事に使うのに、主人は自分のことにばかり使ってて、「もう有休ないから」って言われた時はイラつきました😤💢

  • まゆみ🌸

    まゆみ🌸

    え!!!それは腹たちます💢💢💢家族のために残しとけ!!!て感じですね!!

    もしくは「有給、自分のために使っていいよ」ってこっちから言わせるくらい普段貢献しろ☺️❤️

    • 9月15日
ゆき

いやー、ほんと腹立ちますよね😂
我が家も今日朝熱出て、当たり前のように預けられました。
私は休まず仕事リモートワークしながらで、もう発狂て感じでした🙄

私は腹たったから旦那に文句言いましたよ!

私が見るにしても、申し訳ないて感じで謝って欲しいですよね