
2歳の子の後追いが心配です。普通の行動かどうか知りたいです。
【2歳の子の後追いについて】
2歳3ヶ月♂ですがこれは普通ですか?
後追いのようなものがずっとあり
隣にいれば静かに遊んでいるのですが
少しでも離れると
「ママ!ママ!ここ!」と隣に座れと言います。
「ママちょっとトイレ行ってくるね」
と言うと必ずではありませんがついてきます。
朝ごはん食べてもらってる間に
自分の着替えとか髪の毛やりたいんですが
離れると泣いて追いかけて来て
こっちこっちと言われます
無視してるとヒートアップするので
こちらもストレスでつらいです。
夜もテレビみてるあいだに洗い物したいんですが
隣に座れと言われ何もできません。
2歳でこれは普通なんでしょうか、、、?
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ふつうかどうかはわかりませんが、そこまでママママにはならないです🥺でも泣いたりはしないけどトイレについてきたりちょっといないことに気づくとママいる〜?ママどこ〜?って聞いてきたりちょこちょこ探してたりはしますよ!

ふてこ
うちも2歳3ヶ月で同じように
「ママお椅子おりて!」
「ママここ座って!」
って感じです…🥲

ままり
うちも2歳そんな感じです😂
大人が自分一人の時はもう家事諦めてます…

ぴーち
うちも娘がそうでした!ここ最近少しましになりましたがそれでもまだあります!笑
2歳すぎて急に後追い酷くなって私も戸惑いました😂
2歳ごろの後追いは成長の過程で起こる自然な現象らしいですよ〜😂

moon
そこまでじゃないです。
寝てる時に起きると一緒に起きちゃうのでしんどいです。
トイレは同伴されます。
コメント